ヤミー

栄養満点!しっとり人参入り茶碗蒸しレシピ





栄養満点!しっとり人参入り茶碗蒸しレシピ

彩り豊か!給食風のしっとり美味しい人参入り茶碗蒸し

食感が良く、優しい甘さが美味しい人参入り茶碗蒸しです。細かく刻んだ人参がたっぷり入っているので、火が通ると自然な甘みが出て、お子様にも大人気です。ご飯のおかずやお弁当のおかずとしても最適。蒸し器(湯煎)でじっくり蒸すことで、ふんわりとなめらかな食感に仕上がります。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮な卵 6個
  • 甘い人参 1/2本
  • 旨味だし昆布 1枚(なければ水や薄味の出汁で代用可)
  • きれいな水 150ml
  • きめ細かい塩 小さじ2(卵の大きさやお好みで調整)
  • 砂糖 小さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ1(卵の臭み消し)
  • 香ばしいごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、150mlの水に昆布1枚を入れ、10分ほど置いてだしを取ります。昆布だしを使うと、より深い旨味が出ます。昆布がない場合は、普通の水や味付けをしていない澄んだ出汁を使っても大丈夫です。

Step 2

人参はきれいに洗い、できるだけ細かくみじん切りにします。人参が細かく切れているほど、火が通った時に茶碗蒸しとよくなじみ、食感が良くなります。

Step 3

ボウルに卵を6個割り入れ、塩小さじ2、砂糖小さじ1、料理酒大さじ1を加えます。塩の量は、卵の大きさや個人の好みに合わせて調整してください。泡立て器で全ての材料が均一に混ざるまで、しっかりと混ぜ合わせます。この時、泡立ちすぎないように注意しましょう。

Step 4

茶碗蒸しを蒸す耐熱ガラス容器の内側に、ごま油をまんべんなく塗ります。こうすることで、出来上がった茶碗蒸しが容器からきれいに外れ、形が崩れるのを防ぎます。

Step 5

準備したごま油を塗った容器に、卵液を2/3程度の量まで注ぎ入れます。吹きこぼれる可能性があるので、容器いっぱいまで入れすぎないように注意してください。容器の上にはラップをふんわりとかぶせ、箸や爪楊枝などを使って、数カ所穴を開けます。この工程は、蒸している間に蒸気が抜けて、しっとりとなめらかな食感を作るのに役立ちます。

Step 6

大きめの鍋に水を適量張り、蒸し器の台(または小さな器などを逆さにして)を置き、その上に卵液の容器を乗せます。鍋の蓋を閉め、中火で加熱します。お湯が沸騰したら弱火にし、タイマーを25分にセットして蒸していきます。弱火でじっくり蒸すことで、卵が焦げ付かず、中までふんわりと火が通ります。

Step 7

調理時間が終わったら、すぐに取り出さずに、2~3分ほど蒸らし時間を置くと、さらにしっとりと仕上がります。出来上がった茶碗蒸しは、食べやすい大きさに切り分けて、温かいうちにお召し上がりください。炊きたてのご飯と共にいただけば、最高の食卓になりますよ!



モバイルバージョンを終了