鶏もも肉のライスペーパーロール
柔らかい鶏もも肉とシャキシャキ野菜のヘルシーライスペーパーロール:ダイエット中の間食や、おしゃれなおつまみにぴったり!
もちもちのライスペーパーの中に、柔らかく茹でてほぐした鶏もも肉と、新鮮でシャキシャキとした野菜をたっぷり詰め込んだヘルシーなロールです。簡単に作れるので、小腹が空いた時の健康的なおやつに、お酒のお供に、または夜食にも最適です。ダイエット中の方にもおすすめのメニューです。
主な材料
- 鶏もも肉 4枚
- ローリエ 3枚
- ホールコーン 0.5大さじ
- 料理酒(みりんなど) 2大さじ
- 水 たっぷり
- ピーマン 1/2個
- パプリカ(黄) 1/2個
- パプリカ(赤) 1/2個
- レタス 10枚
- ライスペーパー 10枚
クリーミーピーナッツソース
- ピーナッツバター 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ1
- レモン汁 小さじ1/2
- シラチャーソース 小さじ1/2
- ステビア 大さじ1(またはお好みの甘味料)
- ピーナッツバター 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ1
- レモン汁 小さじ1/2
- シラチャーソース 小さじ1/2
- ステビア 大さじ1(またはお好みの甘味料)
調理手順
Step 1
鍋に鶏もも肉4枚を入れ、臭み消しのためにローリエ3枚、ホールコーン(こしょう)0.5大さじ、料理酒2大さじを加えます。鶏肉が十分に浸るくらいの水をたっぷり注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、鶏肉が完全に火が通るまで約20〜25分間茹でます。(竹串などを刺して透明な肉汁が出ればOKです!)
Step 2
茹で上がった鶏もも肉はザルにあげて粗熱を取ります。少し温かいうちに手で食べやすい大きさにほぐします。鶏もも肉を使うことで、むね肉よりもジューシーで柔らかく仕上がります。
Step 3
ピーマン、黄パプリカ、赤パプリカは種を取り除き、流水でよく洗います。その後、ライスペーパーロールの中でシャキシャキとした食感が楽しめるように、できるだけ細い千切りにします。
Step 4
ライスペーパーでロールを作っていきましょう。平らな皿にぬるま湯を用意し、キッチンペーパーを2〜3枚重ねて敷きます。(または濡れ布巾を使ってもOK!)ライスペーパーをぬるま湯にさっとくぐらせて柔らかくしたら、キッチンペーパーの上に置きます。その上にレタスの葉を1枚広げ、その上に準備したピーマンとパプリカの千切り、そしてほぐした鶏もも肉を乗せます。両端を内側に折り込み、具材がはみ出ないようにしてから、手前からしっかりと巻き込み、ロール状に成形します。残りの材料も同様に作ります。
Step 5
美味しいピーナッツソースを作りましょう。小さなボウルにピーナッツバター大さじ2、マnonumberズ大さじ1、レモン汁小さじ1/2、シラチャーソース小さじ1/2、ステビア大さじ1(甘さは味見してお好みで調整してください)をすべて入れ、ダマがなくなるまで滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。ディップしやすい固さになるまでしっかり混ぜてください。