風味豊かなインド風ほうれん草チキンカレー
おうちで本格インド風ほうれん草チキンカレーの作り方
この週末、スーパーで鶏肉がセールになっていたので、鶏肉もカレーも大好きな私たちはチキンカレーを作ることにしました!インドカレーを存分に楽しむために、ナンも一緒に作ったのですが、これがぴったりでした。インドの風味がふわっと広がる美味しいチキンカレーです。ほうれん草を加えたことで、野菜の食感も楽しめてとても良かったです。インド料理がお好きな方には特におすすめのメニューです!:)
主な材料
- 鶏肉 500g(食べやすい大きさにカット)
- 新鮮なほうれん草 69g(よく洗う)
- 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 無糖プレーンヨーグルト 110g
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- 水 100ml
調理手順
Step 1
まず、鶏肉はきれいに洗い、一口大の食べやすい大きさに切ってください。新鮮な鶏肉を使うと、より風味豊かなカレーに仕上がります。
Step 2
大きめのボウルに切った鶏肉を入れ、無糖プレーンヨーグルト110g、塩小さじ1、こしょう少々、クミンパウダー小さじ1/2、タイムパウダー小さじ1/2、そしてカレー粉大さじ4を全て加えます。手でよく揉み込み、マリネ液が鶏肉全体に均等に絡むようにします。その後、ラップでしっかりと蓋をし、冷蔵庫で最低1時間以上寝かせます。これにより、味が鶏肉の芯まで染み込み、より柔らかく美味しいカレーになります。
Step 3
玉ねぎは皮をむき、涙が出ないように注意しながら、みじん切りにします。玉ねぎを細かく刻むことで、炒める際に風味がより引き出され、カレーの質感が滑らかになります。
Step 4
ほうれん草は、しおれた葉や汚れを取り除き、流水で数回丁寧に洗います。洗った後は、ザルにあげてしっかりと水気を切っておきましょう。こうすることで、炒める際に水分が出すぎるのを防ぎ、ほうれん草本来の味を活かすことができます。
Step 5
大きめで深めのフライパンを準備し、中火で予熱した後、たっぷりのサラダ油をひきます。油が十分に温まったら、みじん切りにした玉ねぎを入れ、透き通るまでじっくりと炒めます。玉ねぎをしっかり炒めることで甘みと風味が引き出され、カレーの味が一層深まります。
Step 6
玉ねぎが透き通ったら、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて一緒に炒めます。にんにくの良い香りがして、ほんのり茶色になるまで炒めると、にんにくの風味がさらに増し、カレーの味を豊かにします。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 7
香ばしいにんにくと玉ねぎの香りがしてきたら、マリネしておいた鶏肉をフライパンに入れます。火を弱火にし、鶏肉の表面が白っぽくなり、表面が少し焼けるまで約5分間、ゆっくりと炒め合わせます。この工程により、鶏肉の旨味が逃げるのを防ぎ、ジューシーさを保つことができます。
Step 8
次に、炒めた鶏肉に準備した水100mlを注ぎます。蓋をするか、蒸気が出る穴のある蓋(タコングリルパンのようなもの)を使って、中火で10分から15分ほど煮込みます。途中、一度鶏肉をひっくり返して、全体に味が均一に染み込み、中までしっかり火が通るようにします。煮込み時間でカレーのとろみを調整してください。
Step 9
鶏肉が完全に火が通ったら、水気を切った新鮮なほうれん草を加えてさっと炒め合わせます。ほうれん草がしんなりする程度で大丈夫です。炒めすぎると、ほうれん草のシャキシャキとした食感や栄養素が失われる可能性があります。
Step 10
完成したほうれん草チキンカレーを、器に盛り付けます。最後に、新鮮なパセリを細かく刻んで散らすと、香りと見た目の彩りが加わり、本格的なインド風チキンカレーの出来上がりです。温かいナンやご飯と一緒に美味しくお召し上がりください!