絶品!牛肉そぼろと卵そぼろのいなり寿司
おうちでグレードアップ!牛肉そぼろ&卵そぼろのいなり寿司
市販のいなり寿司も美味しいけれど、たまには手作りで、もっと簡単、もっと個性的、そして味は格段にアップグレード!^^
材料
- 牛ひき肉 1/2カップ
- ズッキーニ 1/3カップ(みじん切り)
- 卵 2個
- にんじん 1/3カップ(みじん切り)
- 温かいごはん 1膳分
- 四角い油揚げ 5枚
調味料
- 塩 小さじ1(2回に分けて使用)
- こしょう 少々
- 合わせ酢(または寿司酢) 大さじ1(ごはんの味付け用)
- 塩 小さじ1(2回に分けて使用)
- こしょう 少々
- 合わせ酢(または寿司酢) 大さじ1(ごはんの味付け用)
調理手順
Step 1
まず、そぼろを作る準備をします。ボウルに牛ひき肉とみじん切りにしたズッキーニを入れ、塩小さじ1/2とこしょう少々で下味をつけ、よく混ぜ合わせます。別のボウルに卵を溶きほぐし、みじん切りにしたにんじんを混ぜ合わせ、残りの塩小さじ1/2を加えてよく混ぜてください。
Step 2
熱したフライパンに少量の油をひき、牛ひき肉とズッキーニの混ぜ合わせたものを入れ、ポロポロとしたそぼろ状になるまでヘラなどで細かくしながら炒めます。同様に、卵とにんじんの混ぜ合わせたものもフライパンに入れ、菜箸やヘラで混ぜながら炒め、ふんわりとした卵そぼろを作ります。どちらのそぼろも、炒めたらバットなどに広げて冷ましておきます。
Step 3
温かいごはん1膳分に、合わせ酢(寿司酢)大さじ1を加え、しゃもじなどで切るように混ぜ合わせ、ごはん粒が潰れないように注意しながら、酢飯の味付けをします。ごはんがべちゃべちゃにならないように気をつけてください。
Step 4
四角い油揚げを用意し、袋状に開きます。ごはんを詰める際にこぼれないように、油揚げの2/3くらいの量まで酢飯を詰めてください。欲張りすぎると、後でそぼろが乗せにくくなります。
Step 5
酢飯を詰めたいなり寿司の上に、用意しておいた牛肉そぼろをたっぷりと乗せます。ごはんの上にきれいに乗るように形を整えましょう。
Step 6
次に、牛肉そぼろの上に卵そぼろを彩りよく乗せます。カラフルな見た目と優しい食感が加わり、いっそう美味しそうな仕上がりになります。
Step 7
出来上がった牛肉そぼろと卵そぼろのいなり寿司は、甘酢漬けのたくあんなどを添えるとさらに美味しいですよ。箸でつまんで、一口で頬張ってください!これだけでも立派な一品になります。^^