ヤミー

簡単!美味しいプルコギキンパの作り方





簡単!美味しいプルコギキンパの作り方

韓国風プルコギキンパ 自宅で楽しむ本格レシピ

簡単なタレで、旨味たっぷりのプルコギキンパを自宅で手軽に作りましょう。甘辛い牛肉とシャキシャキ野菜の組み合わせは、お子様のおやつから特別な日のメニューまで、みんなが笑顔になる美味しさです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料
  • 温かいご飯 2膳分
  • 牛肉(プルコギ用) 150g
  • ピーマン 1個
  • エノキダケ 1/2パック
  • 長ネギ 1/2本
  • 韓国海苔(キンパ用) 2枚
  • サラダ油 大さじ1

プルコギの下味
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • ニンニク(みじん切り)大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

ご飯の味付け
  • 白ごま 小さじ1
  • 塩 少々
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、牛肉をプルコギ用に食べやすい大きさに切ります。ボウルに入れ、醤油大さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ1、ニンニクのみじん切り大さじ1、塩少々、こしょう少々を加えてよく揉み込み、10分ほど置きます。こうすることで、お肉にしっかり味が染み込みます。

Step 2

次に、キンパに入れる野菜を準備します。長ネギは白い部分を中心に2〜3cmの長さに切り、細長く千切りにします。エノキダケは根元を切り落とし、ほぐして2〜3cmの長さに切ります。ピーマンも種とワタを取り除き、同じくらいの長さに千切りにしましょう。これらの野菜は牛肉と一緒に炒めます。

Step 3

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、下味をつけた牛肉を入れて中火で炒めます。お肉がくっつかないようにほぐしながら、色が変わるまで炒めてください。牛肉の赤い部分がなくなってきたらOKです。

Step 4

牛肉に火が通ってきたら、準備した長ネギ、ピーマン、エノキダケをすべて加えて一緒に炒め合わせます。野菜がしんなりして、プルコギとよく馴染むまで2〜3分炒めましょう。味見をして、もし味が足りなければ、醤油か塩をほんの少し足しても良いでしょう。

Step 5

温かいご飯に、白ごま小さじ1、ごま油大さじ1、塩少々を加えて、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。ごま油の良い香りがご飯にしっかり移るようにしましょう。

Step 6

いよいよキンパを巻いていきます!キンパ用の海苔は、ツルツルした面を内側(ご飯側)にして置き、手前に広げます。味付けしたご飯の2/3程度を海苔の上に薄く広げます。ご飯の中央あたりに、炒めたプルコギと野菜を乗せます。海苔の奥側の端に水やごま油を少しつけると、巻き終わりがしっかりくっつきます。手前から奥に向かって、空気を抜きながら、しっかり、でも破れないように巻いていきましょう。

Step 7

最後に、巻いたキンパを食べやすい大きさに切ります。包丁を少し濡らしながら切ると、ご飯がくっつきにくく綺麗に切れます。約1.5〜2cm幅を目安に切ってください。出来上がり!熱々をどうぞ!



モバイルバージョンを終了