ヤミー

簡単栄養満点!ナスと鶏むね肉の炒め物





簡単栄養満点!ナスと鶏むね肉の炒め物

スプーンが止まらない!やみつきになるナスと鶏むね肉の炒め物

皆さん、こんにちは!スリです。冷蔵庫に残っていた解凍済みの鶏むね肉とナスを使って、何か作れないかなと考えていたところ、炒め物にしてみました。これが驚くほど美味しくて、普段ナスが苦手な夫もスプーンでどんどん食べてしまうほどでした!この特別なレシピを皆さんと共有したいと思います。私のYouTubeチャンネルでも大人気なので、ぜひそちらも覗いてみてくださいね!フォロー、スクラップもよろしくお願いします!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 鶏むね肉 2個 (解凍済みのもの)
  • ナス 1個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 1本
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • 青唐辛子 1本 (お好みで、辛味を加えたい場合)
  • オイスターソース 大さじ2
  • 濃口醤油(老抽)大さじ1/2 (お好みで、色付けのため)
  • ごま 少々 (仕上げ用)
  • サラダ油 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、野菜の下準備から始めましょう。きれいに洗った長ネギ1本は小口切りにします。青唐辛子1本もみじん切りにしてください。辛いのが苦手な場合は、青唐辛子は省略するか量を調整してください。玉ねぎ1/2個は皮をむき、薄切りにします。

Step 2

ナス1本はヘタを取り、きれいに洗ってください。食べやすい大きさに4等分し、さらに2〜3cmの長さに切ると、炒めた時に食感が良くなります。

Step 3

鶏むね肉2個も、ナスと同じくらいの大きさ、つまり2〜3cmの長さに切ります。あまり小さく切ると炒めている間に水分が抜けてしまうことがあるので、適度な大きさを保つことが大切です。

Step 4

では、本格的に炒める準備をします。フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2をひきます。ここにニンニクのみじん切り大さじ1と、刻んだ長ネギを加えます。焦げ付かないように炒めながら、ニンニクとネギの香りをしっかり油に移しましょう。香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。

Step 5

ニンニクとネギの良い香りがしてきたら、切ったナスをフライパンに加え、しんなりするまで十分に炒めます。ナスは油をよく吸うので、少し火が通るまで炒めると、柔らかい食感を楽しめます。

Step 6

ナスが程よく柔らかくなったら、切った鶏むね肉を加えて一緒に炒めます。鶏むね肉の色が白く変わり、火が通るまでナスとよく混ぜながら炒めてください。

Step 7

鶏むね肉がほぼ火が通ったら、薄切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎが透明になり甘い香りがするまで一緒に炒めます。玉ねぎを加えることで甘みが増し、全体の味のバランスが整います。

Step 8

味付けの段階です。オイスターソース大さじ2をフライパン全体に回し入れ、全ての材料とよく絡むように炒めます。オイスターソースは旨味を加え、料理の風味を格段に引き上げてくれます。

Step 9

辛味を加える青唐辛子を加えてさっと炒めます。青唐辛子のピリッとした辛さが、こってり感を抑え、食欲をそそる役割をします。

Step 10

味はオイスターソースだけでも十分ですが、より深い色合いと風味を求めるなら、濃口醤油(老抽)大さじ1/2を少量加えます。濃口醤油は色を濃くしますが、なければ省略しても味に大きな影響はありませんので、お好みで調整してください。

Step 11

全ての材料がよく火が通り、味がなじんだら火を止めて完成です。最後に、ごまをパラパラと振りかけると、香ばしい風味も加わり、見た目も味も良いナスと鶏むね肉の炒め物が完成します。温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください!



モバイルバージョンを終了