熟成キムチのえごま油炒め
格別の一品!熟成キムチのえごま油炒めの作り方
キムジャン(김장)の季節が近づくと、まだ残っている熟成キムチ(묵은지)に感謝の気持ちが湧いてきます。この料理は、熟成キムチをえごま油(들기름)たっぷりで炒めたものです。ご飯が止まらなくなる、絶品のおかずです!
材料
- 熟成キムチ(묵은지) 1株
- えごま油(들기름) 大さじ2
- にんにくのすりおろし(またはみじん切り) 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
- 砂糖 少々(お好みで)
- 長ねぎ(小口切り) 少々
- 黒ごま(飾り用) 少々
調理手順
Step 1
これから、旨味たっぷり!熟成キムチのえごま油炒めの作り方を詳しくご紹介しますね。
Step 2
熟成キムチは、流水で丁寧に数回洗ってください。(キムチの塩分や酸味によって、洗う回数を調整してください。)洗ったキムチは、約2時間ほど冷水に浸けます。途中で水を替えながら、キムチの酸味と塩分をまろやかにします。水に浸けたキムチは、ザルにあげて水気をしっかりと絞り、キムチの芯が固まらないように、食べやすい大きさ(幅約2〜3cm)に細かく切って準備しましょう。
Step 3
熱したフライパンにえごま油を大さじ2杯たっぷりひき、切ったキムチを加えて中弱火で炒め始めます。キムチが柔らかくなり、少し透き通ったような感じになるまで、約5〜7分間じっくりと炒めてください。こうすることで、キムチの匂いが消え、香ばしい風味が引き立ちます。
Step 4
キムチが十分に炒まったら、味のバランスをとるために砂糖を少々加えます。キムチの酸味が強い場合は、砂糖を少し多めに加えても構いません。砂糖を加えたら、キムチとよく混ぜ合わせながら、さらに1〜2分炒めましょう。
Step 5
次に、風味豊かな長ねぎを加えます。小口切りにした長ねぎを加えて、キムチと一緒にさっと炒め合わせます。長ねぎの甘みと香りが加わり、風味が一段と良くなります。
Step 6
最後に、香ばしさをプラスしてくれる白ごまを大さじ1杯たっぷり入れましょう。ごまを加えたら、軽くもう一度混ぜ合わせると、香ばしい香りが広がります。
Step 7
見た目も良くするために黒ごまをパラパラと散らし、お好みで赤唐辛子の細切り( 실고추、シルゴチュ)を添えて仕上げると、さらに食欲をそそる熟成キムチの炒め物の完成です。
Step 8
温かいご飯の上に乗せて食べると最高!食欲がない時にもぴったりな、熟成キムチのえごま油炒めが完成しました。どうぞ召し上がれ!