ヤミー

歯ごたえ抜群! 葉っぱみたいなキノコの和え物(イプセキノコ ムチム)





歯ごたえ抜群! 葉っぱみたいなキノコの和え物(イプセキノコ ムチム)

食感が楽しい!葉っぱみたいなキノコの和え物。簡単なのに美味しい副菜です!

ユニークな形が特徴のイプセキノコ(葉のようなキノコ)を使った、歯ごたえがたまらない美味しい和え物をご紹介します。シンプルな味付けで、キノコ本来の風味を活かした、特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • イプセキノコ(葉のようなキノコ) 240g

調味料
  • ごま(炒りごま)大さじ 1/2
  • ごま油 大さじ 1/2
  • 塩 2つまみ(約小さじ1/4)
  • 韓国だし醤油(クッカンジャン)大さじ 1/2

調理手順

Step 1

イプセキノコは、まるで銀杏の葉が何枚も重なったようなユニークな形をしており、どんな料理にも活用できる魅力的なキノコです。まず、キノコの固い石づき部分を少し切り落とします。次に、食べやすいように縦長に裂いていきます。手で優しく裂けば、驚くほど簡単に裂けるので、形を整えやすいですよ。

Step 2

大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、ぐつぐつと沸騰させます。お湯が沸騰したら、塩少々(水1リットルに対し大さじ1程度)を加え、準備したイプセキノコを入れ、30秒から1分ほど、ごく短時間だけさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

Step 3

茹で上がったイプセキノコは、すぐに冷水にとって急速に冷まします。冷水で冷やすことで、キノコの良い歯ごたえが保たれます。ザルにあげてしっかりと水気を切ることが、和え物の美味しさを決めるポイントです。キッチンペーパーで軽く押さえて、残った水分を拭き取っても良いでしょう。

Step 4

水気を切ったイプセキノコに、準備した全ての調味料を加えます。ごま、ごま油、塩、韓国だし醤油を加えて、キノコ全体に調味料が均一に馴染むようにします。

Step 5

ここからは、手で優しく、しかししっかりと和えていきます。キノコを潰さないように注意しながら、調味料が隅々まで行き渡るように混ぜ合わせます。味見をして、お好みで塩や韓国だし醤油を少量足して調整してください。



モバイルバージョンを終了