手作りブルーベリークッキー
エアフライヤーで作る、お子様向けヘルシーブルーベリークッキー(米粉・でんぷん使用)
お子様のおやつにぴったりのヘルシーで美味しいブルーベリークッキーのレシピをご紹介します。大人もきっと気に入るはず!分量はお好みで調整可能ですが、比率を守ればいつでも成功します。お子様と一緒に作る、楽しい感触遊びとしても最高です!米粉とでんぷんを使用しているので、グルテンフリーで安心してお召し上がりいただけます。
材料
- 潰したブルーベリーまたはブルーベリージュース/ドリンク 200g
- プレーンヨーグルト 100g
- でんぷん(コーンスターチ、片栗粉など) 200g
- 薄力米粉 200g
調理手順
Step 1
まず、ボウルに潰したブルーベリー(またはブルーベリージュース/ドリンク)とプレーンヨーグルト100gを入れ、滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。これでクッキー生地の美しい紫色のベースが完成します。
Step 2
別のボウルに、でんぷん200gと薄力米粉200gを入れ、ダマにならないようにふるいに2〜3回かけます。粉類は飛び散りやすいので、優しく丁寧に混ぜるのがコツです。こうすることで材料が均一に混ざり、クッキーの食感がより良くなります。
Step 3
ふるった粉類をブルーベリーヨーグルトの混合物に加え、生地をまとめ始めます。でんぷんが入っているので、生地はかなりしっかりとし、ツヤのある魅力的な状態になります。ヘラや手で均一に混ぜてください。
Step 4
生地を成形する前に、手にでんぷん(または米粉)を軽くつけましょう。こうすると生地が手につきにくくなり、作業が格段にしやすくなります。生地を適量ちぎり、丸めて形を整えていきます。この工程は、お子様にとっては非常に楽しい感触遊びになるでしょう。お子様がもう少し大きくなったら、ぜひ一緒に作ってみることをお勧めします!
Step 5
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、成形したクッキー生地を互にくっつかないように、適度な間隔をあけて並べます。一度に焼く分だけを並べ、残った生地は密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、数日間楽しめます。エアフライヤーを140℃に予熱し、クッキーを並べたら約20分間焼いてください。焼き時間はエアフライヤーの機種によって調整してください。
Step 6
焼きあがったばかりのクッキーは、ブルーベリーのおかげでとても美しいピンク色または紫色になっています。少し冷ますと、さらに美味しくいただけます。
Step 7
焼きあがったクッキーは熱いので、火傷しないように注意しながら取り出し、ケーキクーラーなどの網の上に移します。クッキーが完全に冷めるまで待ちます。しっかりと冷ますことで、外はサクサク、中はしっとりとした食感を最大限に楽しめます。
Step 8
完成したブルーベリークッキーは、外はサクサク、中はもちっとした独特の食感がたまりません。口の中に広がる甘酸っぱいブルーベリーの風味が、美味しさを一層引き立てます。特に、歯が生え始めで硬いものを噛みたい赤ちゃんのための歯固めクッキー(ティーシングラスク)としても最適です。離乳食以外の間食が必要な赤ちゃんにも、安心して作ってあげてください!