風味豊かな豚肉と茄子の炊き込みご飯
[簡単おうちごはん] 電気圧力鍋で作る、絶品豚肉と茄子の炊き込みご飯レシピ
旬の新鮮な茄子をたっぷり使い、ひき肉の豚肉もふんだんに炒めて炊き込んだご飯は、まさに絶品!香ばしい茄子とコクのある豚肉の絶妙なハーモニーは、普段茄子嫌いのお子さんも「これ、何?」と、あっという間にご飯一膳を平らげてしまうこと間違いなし。電気圧力鍋ひとつで、栄養満点のおうちごはんを簡単に完成させましょう。
豚肉と茄子の炊き込みご飯 材料
- 茄子 5本
- 豚ひき肉 700g
- 小ネギまたは万能ねぎ 少々
- サラダ油 適量
- 醤油 大さじ3〜4(お好みで調整)
- オイスターソース 大さじ1〜2(お好みで調整)
- 洗った米 2〜3カップ(炊飯器の容量に合わせて調整)
調理手順
Step 1
新鮮な茄子は、流水で丁寧に洗い流してください。水気を拭き取ったら、縦半分に切り、厚さ0.5cmほどになるように斜めに切っていきます。このように切ることで、お米と一緒に炊きあがった時に食感がより良くなります。
Step 2
温めたフライパンにサラダ油を多めにひき、小口切りにしたネギまたはみじん切りのネギを加えて弱火でじっくり炒め、ネギ油を作ります。ネギの香りが油に十分に染み出すまで炒めることで、より深い風味を引き出すことができます。
Step 3
ネギ油の香りが十分に立ったら、準備しておいた豚ひき肉を全て加え、強火で炒めます。豚肉のピンク色が消えて茶色っぽくなるまで、塊にならないようにほぐしながら炒めるのがポイントです。
Step 4
豚肉がほぼ火が通ったら、醤油大さじ3〜4とオイスターソース大さじ1〜2を加えて炒めながら味を調えます。醤油とオイスターソースの旨味が豚肉に染み込み、より一層美味しくなります。この時、味見をしてお好みで醤油やオイスターソースの量を調整してください。
Step 5
お肉が美味しく炒まったら、炒めたお肉をフライパンの端に寄せ、空いたスペースやその上に、斜め切りにした茄子を全て加えます。
Step 6
茄子が豚肉の油と調味料を吸い込み、柔らかくなるように、弱火で茄子のしんなりするまでゆっくりと炒めます。茄子はすぐに火が通るので、炒めすぎないように注意しましょう。
Step 7
茄子がこのように透明になり、しんなりしたら、調味料がよく染み込んで美味しく炒められた合図です。全体を軽く混ぜ合わせ、具材を馴染ませてください。
Step 8
よく洗ってザルにあげて水気を切ったお米を炊飯器の内釜に入れます。普段ご飯を炊く時と同じように、お米の量に合わせて適量の水を注いでください。
Step 9
炊飯器のお米の上に、先ほど炒めた豚肉と茄子の具材を均一に広げて乗せます。炊飯器の蓋を閉め、「炊飯」ボタンを押して通常炊飯モードで炊き上げれば、美味しい豚肉と茄子の炊き込みご飯の完成です!炊きあがったらそのまま食べても、軽く混ぜてから食べても美味しいですよ。