ヤミー

手につかない!カリッと甘いサツマイモの大学芋(ヤンニョム)





手につかない!カリッと甘いサツマイモの大学芋(ヤンニョム)

栄養満点のおやつ!外はカリッと、中はもっちり。手につかない大学芋の完璧レシピ

お子様のおやつにも、大人の晩酌のお供にも最高!外はカリッと、中はもっちりとした食感の大学芋(ヤンニョム)をご紹介します。砂糖シロップが手に付かず、後片付けも楽ちんです。ご家庭で簡単に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • さつまいも 2本(中サイズ)
  • サラダ油 適量(揚げる用)

甘いシロップ
  • 砂糖 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、さつまいもをきれいに洗い、皮をむいてください。次に、食べやすいように約2cm厚さの大きめの乱切りにします。切ったさつまいもは、冷水に約20分間浸してでんぷん質を取り除きます。これにより、揚げる際の油はねを防ぎ、よりカリッと仕上がります。

Step 2

でんぷん質を取り除いたさつまいもは、水気をしっかり切ることが重要です。キッチンペーパーを使って、さつまいもの表面の水分を丁寧に拭き取ってください。この工程を経ることで、油はねを最小限に抑え、さつまいもがよりカリッと揚がります。

Step 3

深めのフライパンに、さつまいもがかぶるかかぶらないかくらいの量のサラダ油を入れ、中弱火で熱します。水気を拭き取ったさつまいもを入れ、両面がきつね色になるまで揚げます。竹串などを刺してみて、スッと通れば中まで火が通っています。揚がったさつまいもは、揚げ網やお玉などで油を切ります。

Step 4

次は美味しいシロップ作りです。きれいなフライパンに、砂糖大さじ1、サラダ油大さじ1、オリゴ糖大さじ1を入れます。この時、絶対に混ぜずに、中弱火で砂糖が溶けて茶色っぽくなるまでじっくりと煮詰めてください。焦げ付かないように注意し、ほんのりキャラメルのような色になるまで煮詰めるのがポイントです。

Step 5

シロップがきつね色のきれいな色になったら、揚げたさつまいもと、用意した黒ごま、アーモンドスライス(または他のナッツ類)を全て入れ、素早く全体を混ぜ合わせます。シロップがさつまいもとナッツに絡まるように、手早く和えるのがコツです。すぐに皿に取り出して盛り付ければ、くっつかずきれいに仕上がります。(ポイント:揚げたさつまいもとナッツを一緒に和えることで、お互いがくっつきやすくなり、冷めてもバラバラになりにくく、きれいに保たれます。)



モバイルバージョンを終了