ヤミー

彩り豊かでシャキシャキ!大根の生春巻き風:おもてなしにもダイエットにも最適!





彩り豊かでシャキシャキ!大根の生春巻き風:おもてなしにもダイエットにも最適!

簡単ヘルシー!大根の生春巻き風レシピ:野菜たっぷりヘルシーロール

作るのがとっても簡単なのに、とってもヘルシーな大根の生春巻き風です!ソースを変えれば、特別な日のごちそうにもなります。結ばなくても形はきれいですが、さらに丁寧に仕上げたい場合は、みじん切りにしたネギやニラなどで軽く結ぶと、見た目も美しく、より一層おもてなし感が増します。見た目も味も楽しませてくれる、みんなに愛されるレシピです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 大根の薄切り(甘酢漬け)12枚
  • 玉ねぎ 1/3個
  • 赤パプリカ 1/3個
  • 黄パプリカ 1/3個
  • りんご 1/3個
  • みず菜(または三つ葉) 12本

ソース
  • チリソース 大さじ3

調理手順

Step 1

まずは、新鮮なりんご、シャキシャキの玉ねぎ、そして色とりどりのパプリカをきれいに洗い、準備しましょう。次に、スライサーや包丁を使って、できるだけ細い千切りにしていきます。かいわれ大根(または、みず菜などの葉物野菜)も流水で丁寧に洗い、しっかりと水気を切っておきます。大根の薄切りも、ザルにあげて軽く水気を切っておきましょう。

Step 2

さあ、きれいなロールを作る工程です!大根の薄切りを一枚広げ、準備した千切り野菜とりんごを彩りよく中央に並べます。この時、真ん中を持って巻くのではなく、かいわれ大根の根元の方を少し引っ張るようにしながら、きつく巻いていくと、まるでコーンのように丸く、きれいな形の大根巻きが完成します。

Step 3

大根の薄切り自体の水分でくっつきますが、より丁寧で上品な盛り付けにしたい場合、特にお客様をもてなす際には、みず菜(または三つ葉)で軽く結ぶことをおすすめします。みず菜の茎は細いので、2回ほど巻き付けて結び目を作ると、ほどける心配なくしっかりと固定できます。もしみず菜がなければ、さっと茹でたニラを使っても、とてもきれいに仕上がります。

Step 4

大根の薄切り自体にほんのり味が付いているため、ダイエット中の方はソースなしでも十分に美味しくいただけます。おもてなしの際には、甘酸っぱいチリソースや、お好みのディップソースを添えていただけば、さらに豊かで楽しい食事体験をお楽しみいただけます。



モバイルバージョンを終了