ヤミー

余ったプルコギで簡単!本格的なホームブランチ、プルコギサンドイッチの作り方





余ったプルコギで簡単!本格的なホームブランチ、プルコギサンドイッチの作り方

冷蔵庫の残り物を活用!彩り豊かで美味しいプルコギサンドイッチのレシピ

プルコギをたっぷり作って少し余った時、捨てるのはもったいないですよね?そんな時は、お家で簡単に本格的なブランチが楽しめるプルコギサンドイッチのレシピをご紹介します。冷蔵庫の残り野菜やフルーツ、そして新鮮なルッコラを加えて、味も健康も満点です。あなただけのホームカフェを開くなら、このレシピで特別な一皿を完成させてみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 食パン 2枚
  • 残りのプルコギ 適量
  • チェダーチーズ 2枚
  • キウイ 1個
  • ブルーベリージャム 少々
  • ルッコラ 少々

調理手順

Step 1

冷凍庫にあった食パンは、電子レンジで約30秒ほど温めて柔らかくします。その後、食パンの片面にブルーベリージャムを薄く塗り、甘いベースを作ります。

Step 2

新鮮なキウイは皮をむき、薄くスライスします。ルッコラはきれいに洗い、水気をしっかりと切っておきます。あらかじめ準備しておいた残りのプルコギは、フライパンで軽く炒めて温め直します。(プルコギがしょっぱすぎる場合は、水を少量加えて炒めてください。)

Step 3

ブルーベリージャムを塗った食パンの上に、チェダーチーズを1枚乗せます。その上に、きれいに準備したルッコラを彩りよく乗せていきましょう。ルッコラのフレッシュな香りがサンドイッチの味をさらに豊かにしてくれます。

Step 4

温め直したプルコギをルッコラの上にたっぷりと乗せます。プルコギの甘辛い味付けがサンドイッチの要となります。その上にスライスしたキウイを均等に乗せて、爽やかな甘みをプラスします。

Step 5

プルコギとキウイの上に、チェダーチーズをもう1枚乗せます。チーズが溶けることで、具材がしっかりとまとまります。最後に、もう一枚の食パンで蓋をしてサンドイッチを完成させます。

Step 6

完成したサンドイッチを、クッキングシートでしっかりと包みます。シートで包むことで、サンドイッチが崩れるのを防ぎ、形を保つのに役立ちます。

Step 7

サンドイッチを切る際は、クッキングシートで包んだままの状態ですぐに切ってください。こうすることで、中の具材がこぼれ出るのを防ぎ、きれいにカットできます。

Step 8

プルコギの風味に、ルッコラのフレッシュさ、キウイの爽やかな甘みが加わり、口の中に広がる多彩な味のハーモニーを楽しめます。サクサクとした食感も加わって、本当に美味しいです!

Step 9

素敵なブランチをきちんと楽しむためには、あらかじめきれいな皿に盛り付け、サンドイッチとコーヒーを準備しなければなりませんが、実は私もお腹が空くと、まずは食べたい気持ちが勝ってしまう方です。作りながら写真を撮っている最中でも、早く食べたくて我慢するのが大変なのです。

Step 10

温かいコーヒーは冷めると味が落ちてしまうので、盛り付けする時間もなく、すぐにサンドイッチを食べ急いだのは秘密です。皆さんは、ゆったりとしたブランチを楽しんでくださいね!

Step 11

冷蔵庫にある材料でパパッと作ったプルコギサンドイッチですが、味は本当に素晴らしかったです。簡単なのにボリューム満点の食事として申し分ありません。

Step 12

一切れだけでもお腹いっぱいになりますが、パンが大好きなパン好きの私にとって、一切れでは物足りません!パンがあればストレスも解消され、幸せな気分になります。

Step 13

コーヒーと一緒に食べるプルコギサンドイッチは最高です。私はパンや餅、うどんなどを心ゆくまで食べながら、ダイエットを気にせず楽しむタイプなのですが、最近はチャパグリ(インスタントラーメン料理)にハマっていて、2日連続で作ってしまったほど、食べる楽しみを大切にしています。



モバイルバージョンを終了