ヤミー

ミニキンパ(꼬마김밥)





ミニキンパ(꼬마김밥)

美味しいミニキンパの秘訣はご飯の味付け!特製わさびソースの作り方もご紹介

ご飯の味付けが決め手の、絶品ミニキンパ(꼬마김밥)のレシピをご紹介します。どんな具材を使っても美味しく作れるコツをお伝えします。さらに、甘辛さがたまらない、特製のわさび(からし)ソースの作り方も一緒にどうぞ!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

ミニキンパの材料
  • キンパ用海苔 4〜5枚
  • たくあん 5本
  • キンパ用ハム 5本
  • 人参 1本

美味しいご飯の味付け用材料
  • 温かいご飯 1.5〜2杯分
  • 砂糖 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 白ごま 少々
  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々(小さじ2)

甘辛わさび(からし)ソースの材料
  • 醤油 大さじ1
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
  • 酢 大さじ1.5
  • 和からし(または粉からし)小さじ1/2

調理手順

Step 1

まずはミニキンパの具材を準備しましょう。人参はきれいに洗い、皮をむいてから、細長く千切りにします。フライパンに少量の油を熱し、人参の千切りと塩少々(小さじ2)を加えて、しんなりするまで炒めます。こうすることで人参の甘みが引き出され、より美味しくなります。

Step 2

キンパ用のハムは、人参と同じくらいの長さに切って準備します。フライパンに油を少しひき、ハムをこんがりと焼きます。焦げ付かないように、火加減に注意してください。たくあんは、キンパに巻く前にしっかりと水気を切っておくことが大切です。水気が残っていると、ご飯がべたついてしまいます。

Step 3

次に、ミニキンパの味の決め手となるご飯の味付けです。温かいご飯に、砂糖大さじ1、酢大さじ1、ごま油大さじ1、塩少々(小さじ2)を全て加えて、均一に混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、しゃもじで優しく混ぜるのがコツです。味見をして、もし薄味であれば、塩を少し足して調整してください。

Step 4

海苔は、ミニキンパの大きさに合わせて1/4枚または1/2枚にカットして準備します。カットした海苔の上に、味付けしたご飯を薄く広げ、その上に準備した人参、ハム、たくあんを適量のせます。具材を乗せすぎると海苔が破れやすくなるので、適量を心がけてください。海苔の端に少量の水をつけながら、きゅっと巻いていくと、形が崩れにくくきれいに仕上がります。

Step 5

最後に、ミニキンパと相性抜群のわさび(からし)ソースを作りましょう。ボウルに醤油大さじ1、オリゴ糖(水あめ)大さじ1、酢大さじ1.5、和からし(または粉からし)小さじ1/2を全て入れ、泡立て器や箸などでダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。からしの量はお好みで調整してください。このソースをミニキンパにつけて食べると、絶品ですよ!



モバイルバージョンを終了