ピリ辛!ツナキムチチャーハン
キムチで旨味アップ!間違いないツナキムチチャーハンの作り方
以前『ハッピー・トゥゲザー』という番組の夜食コーナーで見てから、よく作るようになったレシピです。ピリ辛のツナ缶とキムチの風味が合わさって、失敗知らずの美味しさ!簡単なのにちょっと特別感のある一品をお探しなら、ぜひ試してみてください。
材料
- ツナ缶(ピリ辛味) 1缶(約150g)
- キムチ 1すくい(ツナ缶と同量くらい)
- 卵 2個
- 温かいご飯 2膳分
- ごま油 少々
- こしょう 少々
- サラダ油 大さじ1
調理手順
Step 1
キムチの風味を活かすために、よく熟成したキムチを1すくい分、細かく刻んでください。ツナ缶と同じくらいの量にすると、味がよく馴染みます。
Step 2
チャーハンに添える、とろりとした目玉焼きを作りましょう。フライパンに少量の油を熱し、卵を2個割り入れてください。お好みで半熟か固焼きに、塩で軽く味を調えながら丁寧に焼きます。
Step 3
温まったフライパンにサラダ油大さじ1をひき、刻んだキムチを加えて、焦げ付かないように中弱火でじっくり炒めます。キムチがしんなりして、水分がある程度飛ぶまで炒めるのがポイントです。
Step 4
キムチがほどよく炒まったら、ツナ缶(ピリ辛味)を油ごと全部加えて一緒に炒め始めます。缶の油にも旨味が詰まっているので捨てないでくださいね!キムチとツナを混ぜ合わせながら、さらに2〜3分炒めましょう。
Step 5
具材が全体に混ざって香ばしくなってきたら、一旦火を止めます。温かいご飯2膳分を加え、ヘラやスプーンでご飯をほぐしながら、ツナとキムチが均一になるように混ぜ合わせます。ご飯がダマにならないように注意しましょう。
Step 6
具材とご飯がしっかり混ざったら、再び火をつけ、弱火でご飯がパラッとするまで1〜2分ほど軽く炒めます。一粒一粒に味がしっかり絡むように、優しく炒めるのがコツです。
Step 7
炒め終わったら火を止め、最後に香ばしさをプラスするごま油をひと回しと、こしょうを軽く振ります。菜箸やヘラで優しく混ぜ合わせると、風味がさらに引き立ちます。
Step 8
いつでも美味しい、ピリ辛ツナキムチチャーハンの完成です!焼いておいた目玉焼きを添えて、豪華に召し上がってください。ボリューム満点の主食になりますよ!