ヤミー

ピリ辛甘酢!エアフライヤー&フライパンで作る干しスケトウダラ





ピリ辛甘酢!エアフライヤー&フライパンで作る干しスケトウダラ

最高の肴!干しスケトウダラをエアフライヤーとフライパンで簡単調理

干しスケトウダラ( permintaan )を、ピリ辛で甘い特製ヤンニョムで味付けし、エアフライヤーとフライパンでそれぞれ焼き上げました。外はカリッと、中はふっくらジューシーな干しスケトウダラ( permintaan )の魅力にぜひハマってください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 干しスケトウダラ( permintaan ) 2尾

ピリ辛甘酢ヤンニョム
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子みそ) 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 水あめ(またはコーンシロップ) 大さじ2
  • 生姜みじん切り 小さじ1(約1/2大さじ)
  • 清酒(または焼酎) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 松の実 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まず、干しスケトウダラ( permintaan )の臭みを取り、柔らかくするために、冷水に約30分間しっかりと浸しておきます。あまり長く浸しすぎると食感が悪くなることがあるので、適度な時間で浸すのがポイントです。

Step 2

香ばしい風味を添える松の実は、飾り用として準備します。すり鉢やフードプロセッサーなどで細かく砕き、トッピング用に用意しておきましょう。

Step 3

干しスケトウダラ( permintaan )の味を左右する美味しいヤンニョム(たれ)を作ります。ボウルにコチュカル、コチュジャン、ニンニクみじん切り、みりん、水あめ、生姜みじん切り、清酒、砂糖をすべて入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。しっかりとしたヤンニョム(たれ)が、料理を美味しく仕上げる秘訣です。

Step 4

浸しておいた干しスケトウダラ( permintaan )は、流水で軽く洗い、大きな骨を丁寧に取り除きます。また、食べやすいようにヒレの部分を切り落とし、3〜4cm幅に食べやすい大きさに切ります。最後に、手で干しスケトウダラ( permintaan )の水分をできるだけしっかりと絞ってください。水分が残っていると、焼く時間が長くなり、味が落ちる可能性があります。

Step 5

エアフライヤーを使う分には、干しスケトウダラ( permintaan )1尾にヤンニョム(たれ)を両面にしっかりと塗り込みます。エアフライヤーのバスケットに入れ、180℃で約10分間焼きます。エアフライヤーは熱が均一に回るため、片面だけに塗っても美味しく仕上がります。

Step 6

フライパンで焼く分は、エゴマ油(またはごま油)を多めに熱したフライパンにのせます。ヤンニョム(たれ)は焦げ付きやすいので、弱火でじっくりと焼くことが大切です。こちらは、ヤンニョム(たれ)を両面に塗って風味を加えています。

Step 7

エアフライヤーとフライパン、どちらで焼いた干しスケトウダラ( permintaan )も美味しいですが、フライパンでエゴマ油(またはごま油)を使うと、香ばしい風味が加わり、より一層美味しく楽しめます。最後に、準備しておいた松の実を散らせば、ピリ辛甘酢の干しスケトウダラ( permintaan )の完成です。温かいご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!



モバイルバージョンを終了