ヤミー

ピリ辛甘辛!ほくほくじゃがいもの煮物





ピリ辛甘辛!ほくほくじゃがいもの煮物

食欲そそるピリ辛&とろ~り食感!絶品じゃがいもの煮物レシピ

ピリッとした辛さの中に、ほくほくとしたじゃがいもの優しい甘みが絶妙に調和!ご飯が止まらなくなること間違いなしの、ご飯泥棒こと「ピリ辛じゃがいもの煮物」の2人分レシピをご紹介します。簡単なのに奥深い味わいの秘訣も伝授しますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • じゃがいも 2個(中サイズ)

ピリ辛甘辛だれ
  • にんにくみじん切り 8g(約小さじ1/2)
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1(お好みで調整)
  • 醤油 大さじ1
  • コチュジャン(韓国味噌) 大さじ1/2
  • オリゴ糖(またはお好みの甘味料) 大さじ1/2(甘さはお好みで調整)
  • こしょう 少々

仕上げ
  • ごま油 1ml(ごく少量)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもをきれいに洗い、皮をむいて、食べやすい大きさ(厚さ約2〜3cm)に切ります。切ったじゃがいもは、でんぷん質を取り除くために10分ほど冷水に浸しておくと、煮物がよりすっきり仕上がります。調理前にしっかりと水気を切ってください。

Step 2

深みのある味の決め手となる調味料は、あらかじめ混ぜ合わせておくのがおすすめです。小さなボウルに、にんにくみじん切り、コチュカル、醤油、コチュジャン、オリゴ糖、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせてタレを作ります。

Step 3

広めのフライパンか鍋に、下処理したじゃがいもを入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水を加えます。強火で加熱を開始します。

Step 4

煮立ってきたら中火に弱め、じゃがいもが少し柔らかくなってきたら、一度ひっくり返して、調味料が全体に均一に染み込むようにします。

Step 5

じゃがいもがある程度煮えたら、作ったタレを入れる器に少量の水(約大さじ1〜2杯)を加えて薄めます。これにより、タレが焦げ付くのを防ぎ、じゃがいもによりよく染み込むようになります。

Step 6

薄めたタレを、フライパンのじゃがいもの上に均一にかけます。タレがじゃがいもの表面にしっかりと絡むようにしてください。

Step 7

タレの器に残ったタレをすすぐように、さらに少量の水(約1/4カップ程度)を加え、この煮汁をじゃがいもの入ったフライパンに注ぎ入れます。火を弱火にし、煮詰まるまでじっくりと煮込みます。

Step 8

ここからは弱火で、蓋をしたり開けたりしながら、じゃがいもにタレがしっかりと染み込むまで、じっくりと煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々様子を見てください。

Step 9

煮汁が程よく減り、じゃがいもに艶が出てきたら、スプーンを使ってフライパンの底に溜まった美味しい煮汁をすくい上げ、じゃがいもの上にかけます。この工程で、じゃがいもの旨味をさらに引き出すことができます。

Step 10

もし煮汁が煮詰まりすぎたと感じたら、ごく少量の水を足しながら、お好みの煮詰まり加減に調整してください。煮汁がじゃがいもをコーティングするように、とろみがつくまで煮詰めるのがポイントです。

Step 11

煮汁がじゃがいもの2/3くらいの高さまで、ほどよく絡むように煮詰まるまで加熱します。フォークなどを刺して、じゃがいもがほろりと崩れるくらい柔らかくなったらOKです。

Step 12

じゃがいもが完全に火が通り、タレがしっかりと絡んだら火を止め、最後にほんの少しのごま油を垂らして香りを加えれば、美味しいピリ辛じゃがいもの煮物の完成です。温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了