ヤミー

ツナとじゃがいものチヂミ:お子様も喜ぶおいしさ





ツナとじゃがいものチヂミ:お子様も喜ぶおいしさ

簡単!ツナ入りじゃがいもチヂミの作り方と絶品ヤンニョムだれ

お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりなツナ入りじゃがいもチヂミをご紹介します。ホクホクのじゃがいもと香ばしいツナが絶妙にマッチして、みんな大好きなお味に。一緒に添える甘酸っぱいヤンニョムだれのレシピもご紹介しますね!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

チヂミの材料
  • ツナ缶 1缶 (油を切る)
  • じゃがいも 2個 (中サイズ)
  • 卵 1個
  • 薄力粉 大さじ2
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ2

ヤンニョムだれの材料
  • 濃口醤油 大さじ2
  • 酢 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • 赤唐辛子 1/2本 (みじん切り)
  • 長ネギ 大さじ1 (みじん切り)
  • コチュジャン 少々

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をきれいにむいてください。次に、粗めのすりおろし器を使って、じゃがいもを細かくすりおろします。すりおろしたじゃがいもは水分が多いので、ガーゼや細かいザルで軽く水気を切ると、チヂミがよりカリッと仕上がりますよ。

Step 2

ツナ缶は、ザルにあけて油をしっかり切ることが大切です。油を切ることで、じゃがいもチヂミの味がくどくならず、よりあっさりと美味しくなります。

Step 3

ボウルに、すりおろしたじゃがいも、細かく切った玉ねぎ、油を切ったツナ、卵1個、薄力粉大さじ2、塩少々、こしょう少々を入れ、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜて生地を作ります。あまりゆるすぎないように、生地の固さを調整してくださいね。

Step 4

フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2を多めにひいてください。用意したじゃがいもの生地をお玉一杯分ずつフライパンに落とし、スプーンの裏側を使って丸く平らに形を整えます。表裏とも、こんがりと黄金色になるまで焼いてください。外はカリッと、中はふっくらと焼き上げるのがポイントです。

Step 5

じゃがいもチヂミが美味しく焼けている間に、添えるヤンニョムだれを作りましょう。小さなボウルに、濃口醤油大さじ2、酢大さじ1、水大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。そこに、みじん切りにした赤唐辛子、みじん切りにした長ネギ、そして少々のコチュジャンを加えて、ピリッとした辛さと風味をプラスしてください。全ての材料がよく混ざれば、美味しいヤンニョムだれの完成です!



モバイルバージョンを終了