ヤミー

チョコミルフィーユ・バスクチーズケーキ:濃厚クリーミーな手作りデザート





チョコミルフィーユ・バスクチーズケーキ:濃厚クリーミーな手作りデザート

とろけるような濃厚チョコレート!失敗知らずのバスクチーズケーキ作り♡

表面は香ばしく、中はクリームチーズとチョコレートがとろけ合う「チョコミルフィーユ・バスクチーズケーキ」をご紹介します。お菓子作り初心者の方でも、まるでプロのような本格的な味わいが楽しめます!準備時間はわずか15分、焼き時間は30分。冷やし固めるのに5~6時間かかりますが、その待つ時間に見合う格別な美味しさです。特別な日のお祝いや、自分へのご褒美にぴったりのデザートです。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

材料
  • クリームチーズ 420g(室温に戻しておく)
  • グラニュー糖 100g
  • 生クリーム 120g
  • 卵 3個(室温に戻しておく)
  • 塩 1g(ひとつまみ)
  • ダーククーベルチュールチョコレート 170g(お好みで調整可)
  • コーンスターチ または 薄力粉 10g
  • レモン汁 小さじ1(省略可)
  • 高さのある丸型ケーキ型 1号(直径約15cm)
  • ベーキング用パーチメント紙

調理手順

Step 1

調理を始める前に、全ての材料を室温に戻しておきましょう。特にクリームチーズと卵は、生地がより滑らかで均一に混ざるように、あらかじめ取り出しておくと良いでしょう。

Step 2

高さのある1号丸型ケーキ型に、パーチメント紙を丁寧に敷き詰めます。パーチメント紙をくしゃくしゃにしてから型に敷くと、焼き上がり後にケーキの側面に自然で美しい波模様ができ、より一層美味しそうに見えます。パーチメント紙が型の縁よりも少し高くなるように注意しましょう。

Step 3

ダーククーベルチュールチョコレートは細かく砕くか、チョコチップを用意し、湯煎用のボウルに入れて、温かいお湯の上でゆっくりと溶かします。塊がなくなり、完全に滑らかになるまで混ぜてください。

Step 4

小鍋に生クリームを入れ、中弱火で縁に小さな泡が立つ程度に温めます。電子レンジを使用する場合は、約30秒ほど加熱して温かい状態にしてください。熱すぎないように注意しましょう。

Step 5

大きめのボウルに、室温に戻したクリームチーズを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、滑らかでクリーミーな状態になるまで十分に混ぜます。ダマが全く残らないように、きめ細かく混ぜることが重要です。

Step 6

混ぜたクリームチーズにグラニュー糖を2~3回に分けて加えながら混ぜ合わせます。この際、強く泡立てすぎないように、低速(1速)で砂糖が材料と軽く混ざる程度に混ぜてください。砂糖が完全に溶けるまで丁寧に混ぜ合わせましょう。

Step 7

室温に戻した卵を一つずつ割り入れるか、あらかじめ別のボウルで溶きほぐした卵液を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。こちらも、混ぜすぎないように、卵がクリームチーズ生地に馴染むまで軽く混ぜる程度にしましょう。

Step 8

湯煎で溶かしておいたダークチョコレートと、温めておいた生クリームを準備しておきます。これらの材料が、ケーキの風味と食感を決定づける重要な要素となります。

Step 9

完全に溶かしたダークチョコレートをクリームチーズ生地に加え、ゴムベラを使って優しく混ぜ合わせます。チョコレートが生地全体に均一に広がるように丁寧に混ぜてください。混ぜすぎると生地が分離する可能性があるので注意しましょう。

Step 10

温めた生クリームを生地に注ぎ、再びゴムベラで優しく混ぜ合わせます。生クリームを加えることで、生地がよりしっとりと柔らかくなります。

Step 11

新鮮なレモン汁を小さじ1杯加えて軽く混ぜ合わせます。レモン汁はチョコレートの風味をさらに深め、全体の味のバランスを整える役割を果たします。もしレモン汁がない場合は、省略しても問題ありません。

Step 12

ふるっておいたコーンスターチ(または薄力粉)を生地に加え、粉がダマにならないようにゴムベラで優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に軽く混ぜてください。

Step 13

完成したチョコレートバスクチーズケーキの生地を、準備しておいたケーキ型にそっと流し込みます。型を台に2~3回軽くトントンと打ち付け、生地の中の大きな気泡を取り除いてください。230℃に予熱したオーブンで20分焼き、その後温度を210℃に下げてさらに10分焼きます(合計約30分)。オーブンの性能により、焼き時間や温度は異なる場合があるので、ケーキの表面の色を見ながら調整するのがおすすめです。(筆者はオーブンレンジを使用)

Step 14

ケーキの表面に美味しそうな焼き色がつき、型を軽く揺らしたときに生地の中央部分がプリンのように少しプルプルする感触があれば焼き上がりです。オーブンからすぐに出さず、型に入れたままケーキクーラーの上で完全に冷ましてください。この工程で、ケーキは自然に沈み込み、しっとりとした食感を保ちます。

Step 15

十分に冷めたバスクチーズケーキは、型ごとラップでしっかりと包み、冷蔵庫で最低5~6時間、できれば一晩冷やします。夜に作って翌朝取り出して食べると、より深い風味を楽しめます。十分な冷却時間を経ることで、さらに濃厚で深みのある味わいのチョコレートバスクチーズケーキを味わうことができます。ぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了