ズッキーニとキノコの炒め物
ズッキーニとキノコで簡単おかず
炒めると、しっとり甘くなるズッキーニは、食卓に欠かせない食材です。今日は、ズッキーニにキノコを加えて風味豊かに仕上げる「ズッキーニとキノコの炒め物」の作り方をご紹介します。簡単で美味しいですよ!
材料
- ズッキーニ 1/2本(半月切り)
- にんじん 1/4本(千切り)
- エリンギ 1本(食べやすい大きさに千切り)
- 青唐辛子 1本(輪切りまたは斜め切り)
調味料(食卓スプーン計量)
- 醤油 大さじ2
- 塩 小さじ1/6(お好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- こしょう 少々
- いりごま 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 塩 小さじ1/6(お好みで調整)
- ごま油 大さじ1
- こしょう 少々
- いりごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、ズッキーニとキノコの炒め物に入れる野菜を準備しましょう。メインのズッキーニは、厚さ約0.5cmの半月切りにします。にんじんは細かく千切りにします。エリンギは石づきを取り除き、ズッキーニと同じくらいの長さに千切りにします。ご家庭にあるお好みのキノコを使っても大丈夫ですよ。ピリッとした辛味がお好みなら、青唐辛子1本を斜め切りにしてください。これが加わると、さらに美味しくなります!
Step 2
さあ、炒め始めましょう。フライパンを中弱火で熱し、サラダ油を多めにひきます。香ばしさをプラスするために、ごま油を大さじ1/2ほど加えて一緒に熱すると、素材がより美味しく仕上がります。
Step 3
フライパンが温まったら、準備したズッキーニ、にんじん、エリンギをすべて加えます。まずは強火で手早く炒めることで、野菜の水分が逃げすぎるのを防ぎます。
Step 4
ごま油の良い香りがキッチンに広がってきたら、楽しい料理の時間です!ズッキーニとにんじんが少し透き通って柔らかくなるまで、約2〜3分炒めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら炒めるのがポイントです。
Step 5
味付けのタイミングです。炒めている野菜に、醤油大さじ2をフライパンの縁から回し入れます。そして、塩はごく少量(約1/6大さじ)だけ加えて味を調えます。しょっぱくなりすぎないように注意し、必要であれば後で足してください。最後にこしょうを軽く振り、風味を増すためにもう大さじ1のごま油を回しかけます。
Step 6
ズッキーニが柔らかく火が通ったら、準備した青唐辛子を加え、約10秒ほどさっと炒め合わせます。青唐辛子の辛味を活かすために、炒めすぎないのがコツです。火を止めて、余熱で少し火を通しましょう。
Step 7
出来上がったズッキーニとキノコの炒め物を、器に盛り付けます。最後に、香ばしいいりごまをたっぷり散らしたら、見た目も味も良いズッキーニとキノコの炒め物の完成です。温かいご飯と一緒に召し上がれ!