ヤミー

シャキシャキ きゅうりと玉ねぎのキムチ





シャキシャキ きゅうりと玉ねぎのキムチ

超簡単!夏のごちそう、シャキシャキ きゅうりと玉ねぎのキムチ作り

新鮮なきゅうりと甘い玉ねぎを使った、誰でも簡単に作れる、さっぱりとして美味しいきゅうりと玉ねぎのキムチのレシピをご紹介します。ご飯のおかずにも、おつまみにも最高です!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • きゅうり 4本(新鮮なものを選んでください)
  • 玉ねぎ 2〜3個(甘みの強いものを選ぶと良いでしょう)
  • ニラ 1束(約50g、香りを加えます)

調味料
  • 塩 大さじ1.5(きゅうりと玉ねぎの塩漬け用)
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ2〜3(お好みで調整してください)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • イワシエキス 大さじ2(旨味を加えます)
  • エリスリトール 小さじ1(または砂糖、甘みはお好みで調整)
  • 炒りごま 少々(香ばしさを加えます)

調理手順

Step 1

新鮮なきゅうりは流水でよく洗います。きゅうりを4等分にし、スプーンの背やティースプーンを使って、中の種を軽くかき取ります。こうすることで、食感がよりシャキッとし、水分が出にくくなります。その後、一口大(約2〜3cm)に切って準備します。

Step 2

玉ねぎは皮をむき、よく洗ってから半分に切ります。きゅうりと同様に、玉ねぎも一口大に切ります。切った玉ねぎがくっついている場合は、手で優しくほぐしてバラバラにします。準備したきゅうりと玉ねぎに塩大さじ1.5を加えてよく混ぜ、約10分間塩漬けにします。塩漬けにしたきゅうりと玉ねぎは、冷たい水で2〜3回すすいで塩分を取り除き、ザルにあげて水気を完全に切ります。あまり長くすすぎすぎると味が薄くなるので注意してください。

Step 3

香りの良いニラは、流水でよく洗って土や汚れを取り除きます。キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取るか、しばらく風通しの良い場所で乾かして水気を切ります。きゅうりとほぼ同じ長さ(約3〜4cm)に切って、調味料と和える準備をします。

Step 4

大きめのボウルに、水気を切ったきゅうりと玉ねぎを入れ、コチュジャン、にんにくのみじん切り、イワシエキス、エリスリトールを加えます。野菜全体に調味料が均一に馴染むように、手で優しく混ぜ合わせます。この時、甘みはお好みでエリスリトールや砂糖を加えて調整すると、より美味しく仕上がります。

Step 5

最後に、切ったニラを加えて、ニラが潰れないように優しく和えれば、美味しいきゅうりと玉ねぎのキムチの完成です。ニラを強く混ぜすぎると青臭さが出る可能性があるので、軽く混ぜるのがポイントです。

Step 6

できたてのきゅうりと玉ねぎのキムチは、すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べるとさらにさっぱりといただけます。暑い夏には、シャキシャキとした食感のきゅうりと玉ねぎのキムチで食欲をそそりましょう!



モバイルバージョンを終了