ヤミー

シャキシャキ!甘さ控えめのししとうとちりめんじゃこの炒め物





シャキシャキ!甘さ控えめのししとうとちりめんじゃこの炒め物

お母さんの味!シャキシャキ食感としらすの香ばしさ、ちょうどいい甘さのししとうちりめんじゃこ炒めの作り方

長年、家庭で愛されてきたお母さんの手作りレシピです。ししとうのシャキシャキ感を活かし、ちりめんじゃこはカリッと香ばしく仕上げました。甘すぎず、ちょうど良い味付けなので、ご飯のお供にぴったりです。ししとうのみずみずしさと、ちりめんじゃこの風味が合わさって、ご飯がどんどん進む魔法のような一品をぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • ししとう(お好みの量で)
  • ちりめんじゃこ(お好みの量で。だし用の煮干しや小さめのちりめんじゃこでもOK)
  • サラダ油(炒める用)
  • にんにくみじん切り 1さじ
  • 醤油 2さじ
  • 料理酒 3さじ
  • はちみつ 1さじ(または水あめ)
  • ごま油 1さじ
  • 白ごま 1さじ

調理手順

Step 1

まず、ししとうはきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ります。ヘタの部分は取り除いてください。(大きければ半分に切っても良いでしょう。)熱したフライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯加え、ししとうを加えて、シャキシャキとした食感が残る程度にさっと炒めます。炒めすぎるとしんなりしてしまうので注意してください。

Step 2

ししとうが軽く炒まったら、にんにくみじん切り1さじを加え、香りが立つまで一緒に炒めます。

Step 3

醤油大さじ2杯を加え、ししとうとニンニクに味がなじむように手早く炒め合わせます。醤油が焦げ付かないように火加減に注意しましょう。

Step 4

料理酒(みりんや酒)大さじ3杯を加え、臭みを消し風味を豊かにします。その後、下処理をしたちりめんじゃこを加え、ししとうやニンニクと一緒に炒めて、じゃこをカリッとさせます。じゃこがフライパンにくっつかないように、混ぜながら炒めるのがコツです。

Step 5

じゃこがある程度炒まってカリッとしたら、はちみつ(または水あめ)大さじ1杯を加え、照りが出るまで全体を均一に混ぜながら炒め合わせます。はちみつを加えることで、自然な甘みとツヤが出ます。

Step 6

全ての材料がよく混ざり合い、照りが出てきたら火を止めます。最後に、ごま油大さじ1杯と白ごま大さじ1杯を全体に振りかけると、香ばしさが増してさらに美味しく仕上がります。美味しいししとうちりめんじゃこ炒めで、楽しい食卓をお過ごしください!^^



モバイルバージョンを終了