ヤミー

サクサク香ばしい手作りポテトコロッケ





サクサク香ばしい手作りポテトコロッケ

おうちで栄養満点!サクサク香ばしいポテトコロッケの作り方

今日は、免疫力アップ、高血圧予防、貧血改善、そしてお肌の健康にも良いとされるじゃがいもを使って、みんなが大好きなサクサクで香ばしいポテトコロッケを作りましょう! 🙂 お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

コロッケの材料
  • じゃがいも 400g(中サイズ約2〜3個)
  • にんじん 70g(約1/4本)
  • 玉ねぎ 1/2個(小サイズ)
  • ニラ 50g(ひとつかみ)
  • パン粉 2カップ
  • 薄力粉 1/2カップ
  • 卵 2個
  • こしょう 小さじ1
  • スイートコーン 100g(缶詰)
  • サラダ油(揚げ油用)
  • 塩 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、主役のじゃがいもをきれいに洗い、皮をむきます。皮をむいたじゃがいもは蒸し器に入れ、湯気が上がってから約30分間、しっかりと蒸してください。竹串などがスッと通るくらい、柔らかくなるまでじっくり蒸すのがポイントです。

Step 2

じゃがいもが蒸しあがる間に、副材料のにんじんと玉ねぎを準備します。にんじんは皮をむき、玉ねぎは根元を切り落として、それぞれ細かくみじん切りにしてください。細かく切ることで、じゃがいもとよく馴染み、食感も良くなりますよ。

Step 3

蒸しあがったじゃがいもは、熱いうちにザルやフォークを使って、塊が残らないようになめらかに潰します。熱いうちに潰す方が、ずっと楽に、そしてきれいに潰せます。潰したじゃがいもはボウルに移しておきましょう。

Step 4

潰したじゃがいもに、みじん切りにしたにんじんと玉ねぎ、そして洗って細かく刻んだニラ、水気を切ったスイートコーンを全て加えて、均一になるようによく混ぜ合わせます。材料がしっかりと混ざり合うように、ヘラや手でしっかりと混ぜるのがおすすめです。

Step 5

味付けの段階です。混ぜ合わせたじゃがいもだねに、こしょう小さじ1と塩小さじ1を加え、もう一度優しくこねるように混ぜて味を調えます。味見をして、お好みで塩やこしょうの量を調整しても大丈夫ですよ。

Step 6

準備できたじゃがいもだねは、一口大、またはお好みの大きさに丸く平らに成形します。成形したじゃがいもだねに、薄力粉→溶き卵→パン粉の順に、丁寧衣をつけます。薄力粉を薄くまぶし、溶き卵をしっかりくぐらせ、パン粉をぎゅっと押さえつけるように付けることで、揚げる際に具材が飛び出さず、サクサクに揚がります。

Step 7

深めのフライパンに、コロッケが半分浸るくらいのたっぷりのサラダ油を入れ、170℃程度に予熱します。衣をつけたポテトコロッケをそっと入れ、時々返しながら、きつね色になるまで約3〜5分間揚げてください。揚げあがったコロッケは、キッチンペーパーなどの上に置いて油を切ると、より一層サクサクとした食感を楽しめます。美味しいポテトコロッケの完成です!



モバイルバージョンを終了