ヤミー

とろける食感!子供も大好き「東京風」フレンチトーストの作り方





とろける食感!子供も大好き「東京風」フレンチトーストの作り方

おうちカフェ気分♪ 簡単でおいしいフレンチトーストレシピ

こんにちは!料理大好き、じなです。連休や週末、お子さんのおやつ作りで忙しいですよね。今回は、お子さんの舌も大満足の人気おやつレシピをご紹介します。食パンは万能選手!ジャムを塗るだけでもよく食べますし、野菜を細かく刻んでサンドイッチにすれば、パクパク食べてくれる食パン料理! 🙂 今日は、とろけるような柔らかさと、ほんのり甘さがたまらない、お子さんに一番人気のフレンチトーストを作ってみましょう。誰でも簡単に作れるので、ぜひ一緒に挑戦してくださいね!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 食パン 6枚(厚切りのものがおすすめです)
  • 卵 2個
  • バター たっぷり(焼くときに使います)
  • はちみつ 大さじ1(仕上げ用)
  • 牛乳 100ml

調理手順

Step 1

まずは、おいしいフレンチトーストの基本となる食パン6枚を用意します。普通のサイズの食パンなら3枚を半分に切ると約6枚分になりますので、お好みに合わせて大きさを調整してくださいね。今回は3枚の食パンを用意し、耳をきれいに切り落としていきます。耳を切り落とすことで、より一層柔らかい食感になりますよ。

Step 2

切り落とした食パンを、それぞれ半分にカットしてください。こうして半分に切ることで、卵液をより簡単に、そして均一に染み込ませることができます。

Step 3

次に、なめらかな卵液を作りましょう。ボウルに卵2個を割り入れ、牛乳100mlを注ぎます。泡立て器で優しく混ぜ合わせ、卵液にダマが残らないように均一に溶きのばしてください。牛乳を加えることで、よりしっとりとした柔らかいフレンチトーストが完成します。

Step 4

準備した食パンを、卵液にじっくりと浸してください。食パンの表面、裏面、そして側面まで、卵液をしっかりと染み込ませます。パンが卵液を十分に吸い込むように、全ての面を転がしながら濡らしてください。

Step 5

卵液をたっぷり吸った食パンを、少しの間冷蔵庫に入れるとさらに良いです。こうすることで、卵液が食パンの奥深くまでしっとりと染み込み、まるでスポンジのように柔らかい食感を楽しむことができます。5分ほど置くだけでも効果がありますよ。

Step 6

フライパンを中弱火で温めてください。たっぷりのバターを溶かし、準備した食パンをそっと置きます。火力が強すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので、じっくりと弱火で時間をかけて焼くのがポイントです。

Step 7

フレンチトーストを、フライパンの上で転がしながら、表、裏、側面と全てがきつね色になるまで焼いてください。焼いている間に、食パンが少し膨らんで、ふんわりとした食感になります。外はカリッと、中はとろとろに、きれいな黄金色になるまで十分に焼けば、おいしいフレンチトーストの完成です。

Step 8

最後に、焼きあがったフレンチトーストの上に、はちみつ大さじ1をきれいにかけます。こうすることで、口の中でとろけるような柔らかさと、上品な甘さが広がる、誰からも愛される「東京風」フレンチトーストが完成です。きれいなお皿に盛り付けて、温かいうちにお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了