とろけるように柔らかい!じゃがいもとキャベツの甘辛炒め煮
絶品!じゃがいもとキャベツの炒め煮の作り方
口の中でほろっとほどけるような柔らかさがたまらない!じっくり煮込んで旨味を引き出した、美味しいじゃがいもとキャベツの炒め煮を、お家で簡単・手軽に作ってみませんか?ご飯のおかずにも、おつまみにも最高です。
主な材料
- じゃがいも 中3個
- キャベツ 1/4個
- 長ねぎ 1/2本
調味料
- 砂糖(またはきび砂糖) 1/2大さじ
- 粉唐辛子(キムチ用など) 1/2大さじ(お好みで調整)
- 醤油 大さじ1
- いかなごの煮汁(または魚醤) 0.8大さじ(旨味プラス!)
- ごま油 大さじ1(仕上げの香りづけ!)
- 砂糖(またはきび砂糖) 1/2大さじ
- 粉唐辛子(キムチ用など) 1/2大さじ(お好みで調整)
- 醤油 大さじ1
- いかなごの煮汁(または魚醤) 0.8大さじ(旨味プラス!)
- ごま油 大さじ1(仕上げの香りづけ!)
調理手順
Step 1
まず、じゃがいも3個をきれいに洗って皮をむき、約1〜1.5cm厚さの平たい輪切りにします。フライパンにごま油大さじ1を熱し、じゃがいもを入れて中火で1〜2分、縁が少し香ばしくなるまで炒めましょう。こうすることで、じゃがいもが煮崩れしにくくなり、風味が良くなります。炒めたじゃがいもに、じゃがいもがひたるくらいの水(約1.5カップ)を注ぎ、蓋をして中火で煮始めます。
Step 2
じゃがいもが煮えている間に、キャベツ1/4個を準備しましょう。じゃがいもと似たような厚さと大きさに切ると、煮あがった時の食感が良くなります。長ねぎ1/2本は斜め薄切りにします。あまり細かく切りすぎない方が、彩りも良くなり、爽やかな風味を加えてくれます。
Step 3
じゃがいもを煮始めて約10分後、水分が半分くらいに減り、じゃがいもにフォークがスッと通るくらい柔らかくなっているか確認してください。じゃがいもがちょうどよく煮えていたら、切ったキャベツをフライパンに入れ、じゃがいもと一緒に優しく混ぜ合わせます。キャベツが煮えることで、甘みと柔らかさが加わります。
Step 4
いよいよ味付けです。フライパンに砂糖1/2大さじ、粉唐辛子1/2大さじ、醤油大さじ1、いかなごの煮汁(または魚醤)0.8大さじを全て加えます。いかなごの煮汁(または魚醤)を使うと、深い旨味が出せるので、普通の醤油だけでも作るより格段に美味しくなります。調味料を加えたら、材料が均一になるように優しく混ぜ合わせましょう。
Step 5
調味料が全体に均一に染み込むように、弱めの中火で2〜3分さらに煮詰めます。時々フライパンを揺すったり、ヘラで優しく混ぜたりしながら、焦げ付かないように注意してください。煮汁がとろりとしてきて、全ての材料に味がしっかり染み込んだら火を止めます。火を止めた直後に、最後にごま油大さじ1を回し入れ、軽く混ぜ合わせると、香ばしい風味が加わり、仕上がりが格段に良くなります。
Step 6
準備しておいた長ねぎを加え、もう一度軽く混ぜ合わせます。お好みで白ごまをパラパラと散らすと、さらに食欲をそそる見た目になります。温かいご飯の上にのせて、美味しく召し上がれ!