ヤミー

さっぱり美味しい!わかめと海藻の酢の物





さっぱり美味しい!わかめと海藻の酢の物

海の恵み!塩蔵わかめと海藻の酢の物 レシピ

食欲がない時にもぴったり!さっぱりとした酸味と、ぷりぷりとした食感がたまらないわかめと海藻の酢の物をご紹介します。簡単なのに栄養満点な食材を使った、誰でも気軽に作れる一品です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高ですよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 塩蔵アカモク(こしぇれぎ) 300g
  • 塩蔵カットわかめ 300g

調味料
  • コチュジャン 大さじ1.5
  • 酢 大さじ1.5
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2
  • いりごま 小さじ1/2
  • 梅エキス(または梅シロップ) 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、塩蔵のアカモクとカットわかめに残っている塩分を抜くために、たっぷりの冷水に浸します。約30分ほど浸すのが目安ですが、途中で水を2回ほど替えると、よりすっきりと塩抜きできますよ。

Step 2

アカモクは、その長い形状から「海のそうめん」とも呼ばれることがあるそうです。わかめは食物繊維が豊富で、便秘予防に役立つだけでなく、アルギン酸という成分が脂肪の吸収を妨げるため、ダイエットにも良い食材として知られています。30分ほど水で戻した海藻は、流水で数回丁寧に洗い、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。その後、食べやすい長さ(約10~15cm)にカットしてください。

Step 3

大きめのボウルに準備したアカモクとカットわかめを入れます。そこに、分量の調味料(コチュジャン大さじ1.5、酢大さじ1.5、にんにくみじん切り小さじ1/2、いりごま小さじ1/2、梅エキス小さじ1/2)をすべて加えます。あとは、手で優しくもみ込むように混ぜ合わせ、調味料が全体に均一に絡むようにします。あまり強く揉みすぎると、海藻が崩れてしまうことがあるので注意しましょう。

Step 4

さっぱりとした酸味と、ぷりぷりとした食感がたまらない、わかめと海藻の酢の物の完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やしてからいただくと、さらに格別な美味しさになります。ぜひ、お試しください!



モバイルバージョンを終了