ヤミー

黄金色のカリカリ!おうちで簡単マヨネーズガーリックトースト





黄金色のカリカリ!おうちで簡単マヨネーズガーリックトースト

食パンで簡単!マヨネーズガーリックトーストの作り方(エアフライヤー活用)

余った食パン、捨てないでください!マヨネーズとニンニクを使った、甘じょっぱくて香ばしいガーリックトーストがエアフライヤーでわずか10分で完成します。市販品よりも美味しく、誰でも簡単に作れるレシピです。お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったり。やみつきになるマヨネーズガーリックトースト、早速作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 食パン 2枚
  • マヨネーズ 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • おろしニンニク 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ガーリックトーストのソースを準備しましょう。食パン2枚分に対し、ボウルにおろしニンニク大さじ1を入れてください。ニンニクのピリッとした香りが、美味しいガーリックトーストの決め手です!

Step 2

ここに甘みを加える砂糖大さじ2を加え、よく混ぜ合わせます。砂糖がニンニクの辛味を和らげ、風味をさらに引き立ててくれます。

Step 3

最後に、クリーミーでコクのある味の決め手となるマヨネーズ大さじ3を加え、材料がダマにならないよう均一に混ぜ合わせます。このように、1、2、3を覚えるだけで、美味しいガーリックソースが完成します。特別な材料がなくても、美味しい味が出せるんです!

Step 4

準備できたガーリックソースを、食パンの上にたっぷりと塗り広げてください。縁までしっかり塗ると、焼いた時にさらにおいしくなります。ソースがたっぷりだと、パサつかずしっとり焼き上がりますよ。

Step 5

次に、エアフライヤーを予熱してください。エアフライヤーのバスケットには通常、食パン2枚程度が入るので、一度に2枚ずつ焼きます。160℃に予熱したエアフライヤーに、ガーリックソースを塗った食パンを入れ、約10分間焼きます。ここで注意点ですが、エアフライヤーの温度が高すぎるとニンニクソースが焦げてしまうことがあるので、160℃を保つのがおすすめです。時間をしっかり守ってくださいね!

Step 6

10分後、エアフライヤーから取り出した様子です。こんがり焼けたガーリックソースとカリカリに焼けた食パンが、とても美味しそうですね!ガーリックソースは焦げ付かず、食欲をそそる茶色にきれいに焼けています。

Step 7

焼き立てのガーリックトーストを網に乗せて少し冷ますと、さらにカリカリになります。温かいまま食べても美味しいですが、少し冷ますことでサクサク感が倍増します。食べやすい一口サイズにカットすれば、みんな大好きなマヨネーズガーリックトーストの完成です!簡単なのに特別な味を楽しんでください。



モバイルバージョンを終了