ヤミー

香ばしい!カリカリ・スパムスティック





香ばしい!カリカリ・スパムスティック

ナッツを加えて香ばしさとヘルシーさをアップしたスパムスティック!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最適です。

家にスパムがたくさんあったので、余ったスパムで特別な一品を作ってみました。簡単に作れるのに、見た目も華やかで味もとても美味しいです。子供たちも大喜びですし、お酒好きの夫も「おつまみにぴったりだ」と褒めてくれました。ケチャップ、自家製みかんジャム、そして風味豊かな醤油ダレを添えてお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • スパム 1缶(小サイズ)
  • 卵 2個
  • 米粉 1/2カップ
  • パン粉 1カップ
  • サラダ油 適量

調理手順

Step 1

スパム1缶(小サイズ)を用意します。沸騰したお湯で軽く湯通しすると、余分な油や不純物を取り除くのに役立ちます。スパムを縦に3等分し、さらにそれぞれを3等分して、適度なスティック状にカットしてください。お子様が食べやすい一口サイズや、串に刺しやすいサイズがおすすめです。

Step 2

3つの平たいお皿を用意します。まず、米粉(1/2カップ)を入れます。次に、卵2個を割りほぐしてよく溶きほぐします。最後に、パン粉(1カップ)を用意します。ここで、パン粉に細かく刻んだナッツを混ぜ込むと、さらに香ばしく栄養価の高いスパムスティックになります。スパムスティック1本1本を、米粉、溶き卵、パン粉の順にしっかりと衣をつけながら、まんべんなくまぶしてください。

Step 3

卵をなめらかになるまでよく溶きほぐしてください。ダマがないようにすることで、スパムに衣が均一にきれいに付きやすくなります。

Step 4

米粉1/2カップ、よく溶きほぐした卵2個、パン粉1カップを準備します。パン粉に刻んだナッツを混ぜると、より一層特別な風味を加えることができます。

Step 5

フライパンにサラダ油を多めにひき、中弱火で熱します。衣をつけたスパムスティックを並べ入れ、両面がきつね色になりカリッとするまで焼いていきます。たっぷり油をひいて焼くことで、油の量が少なく済み、後片付けも簡単です。パン粉が焦げ付かないように、火加減は弱めの中火を保つのがポイントです。

Step 6

さあ、美味しいスパムスティックの完成です!パン粉の間から見えるナッツが、見た目にも一層食欲をそそります。お子様のおやつに、しっかりとしたご飯のおかずとして、あるいは小腹が空いた時のおつまみとしても、ぴったりのスパムスティックをぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了