ヤミー

食感がたまらない!エリンギ丼(ダイエットレシピ)





食感がたまらない!エリンギ丼(ダイエットレシピ)

簡単ヘルシー!エリンギ丼の作り方【ダイエットレシピ】

ダイエット中でも美味しく楽しめる、食感がたまらないエリンギ丼のレシピをご紹介します。特別な材料がなくても簡単に作れるので、忙しい日にもぴったりな一品です。エリンギの豊かな風味と甘じょっぱいタレが絶妙に絡み合い、子供から大人までみんなに愛される味ですよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • エリンギ 2本
  • 玄米ごはん 130g
  • 大葉(青じそ) 3枚

調理手順

Step 1

まず、エリンギはきれいに洗ってから、厚さ約2cmの輪切りにします。切ったエリンギの断面に、0.5cm間隔で格子状(ひし形)に切れ込みを入れます。こうすることでタレがよく絡み、食感もさらに良くなります。青唐辛子は種を取り除いてみじん切りにします。(辛いのが苦手な方は省略してください。)

Step 2

中火で熱したフライパンに、少量のサラダ油をひきます。切れ込みを入れたエリンギを並べ入れ、両面がきつね色になり、少し弾力が出るまで焼いてください。表面が軽く茶色になり、噛み応えのある食感になるのがポイントです。

Step 3

エリンギが程よく焼けたら、フライパンに醤油大さじ1を加えます。焦げ付かないように、エリンギと素早く絡めながら炒めます。

Step 4

次に、準備しておいたみじん切りにんにくとみじん切り青唐辛子を加えて一緒に炒め、香りを引き出します。にんにくが焦げ付かないように注意しながら、1分ほど炒めましょう。

Step 5

最後にオリゴ糖(またはお好みの甘味料)大さじ1を加え、全体がよく混ざるように炒め合わせます。オリゴ糖を加えることで照りが出て、甘じょっぱい味がお丼のタレとしてぴったりになります。タレがエリンギに絡むように、さらに1〜2分ほど煮詰めるように炒めてください。

Step 6

温かい玄米ごはん130gをお茶碗に盛り、その上に美味しく炒めたエリンギをたっぷり乗せます。新鮮な大葉3枚はきれいに洗って細切りにし、彩りよくトッピングすれば、見た目も食欲をそそるエリンギ丼の完成です!



モバイルバージョンを終了