風味豊かでホクホク!じゃがいもとちりめんじゃこの炒め物レシピ
[簡単常備菜] 冷凍庫のちりめんじゃこ活用法!子供も大人も大好き、じゃがいもとちりめんじゃこの炒め物
冷凍庫に眠っているちりめんじゃこがあれば注目です!「 최요비 」という料理番組のレシピを参考に、簡単なのにとっても美味しいじゃがいもとちりめんじゃこの炒め物を作ってみました。ホクホクのじゃがいもと、旨味たっぷりのちりめんじゃこの最高の組み合わせ!ご飯が進むこと間違いなしのおかずです。さっそく、あっという間に作ってみましょう!
主な材料
- ちりめんじゃこ 1カップ(紙コップで計量)
- じゃがいも 2個(中サイズ)
- 青唐辛子(韓国の唐辛子) 2本(お好みで)
調味料
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 水 1/2カップ
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- 水 1/2カップ
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をきれいにむいて準備してください。土がついている場合は、きれいに洗いましょう。
Step 2
準備したじゃがいもは、食べやすい大きさ、約5mmの厚さに切ってください。厚すぎると火の通りに時間がかかることがあります。
Step 3
青唐辛子はヘタを取り、小口切りにしてください。辛いのがお好みなら種ごとでも良いですが、お子さんが食べる場合は種を取り除くのがおすすめです。
Step 4
フライパンにちりめんじゃこを入れ、臭みが飛ぶまで中弱火で約1〜2分間乾煎りしてください。炒めたじゃこは、一旦別の皿に移しておきます。
Step 5
じゃこを炒めたフライパンに油を少量ひき、切ったじゃがいもを入れて中弱火で炒めてください。じゃがいもが少し透き通るまで炒めると、味がより染み込みやすくなります。
Step 6
じゃがいもが少し火が通ってきたら、準備しておいた調味料(醤油、砂糖、にんにくみじん切り、水)を全て加え、中火で煮立たせてください。調味料が煮詰まり、じゃがいもに味が絡み始めます。
Step 7
調味料がほとんど煮詰まってとろみがついたら、炒めておいたちりめんじゃこを再びフライパンに戻し、じゃがいもと一緒に全体が均一になるように炒め合わせます。じゃこが崩れないように、優しく炒めるのがコツです。
Step 8
最後に、小口切りにした青唐辛子を加えてさっと炒め合わせます。火を消す直前に加えると、シャキシャキとした食感と爽やかな風味が活きます。火を止めたら、白ごまをたっぷりと振りかけると、香ばしさが増して、より美味しく仕上がります。