ヤミー

超簡単!白菜キムチチヂミ





超簡単!白菜キムチチヂミ

カリッと香ばしい!初心者でも失敗なしの白菜キムチチヂミの作り方

雨の日が続くと、なぜか無性にチヂミが食べたくなりますよね? 🌧️ 実は、冷蔵庫にある白菜キムチさえあれば、あっという間に作れる、とっても簡単で美味しいチヂミのレシピなんです!外はカリッと、中はふっくら。キムチのピリッとした辛さが食欲をそそり、ビールやマッコリとの相性も抜群ですよ! 😋

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

キムチチヂミの材料
  • よく熟した白菜キムチ 1掴み (約150g)
  • じゃがいも 1個 (中サイズ)
  • チヂミ粉(または薄力粉) 1カップ (約100g)
  • 卵 1個
  • 冷水 1/3カップ (約60ml)
  • サラダ油 ample (フライパンに塗る用)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいも1個の皮をむき、おろし金で細かくすりおろします。じゃがいもを加えることで、チヂミがよりふっくらと、香ばしく仕上がります。すりおろしたじゃがいもは、キッチンペーパーなどで軽く水気を切っておくと、生地の濃さを調整しやすくなります。

Step 2

よく熟した白菜キムチは、食べやすい大きさ(約1cm幅)に細かく刻みます。ボウルに、すりおろしたじゃがいも、刻んだキムチ、卵1個、チヂミ粉1カップ、冷水1/3カップを全て加えてください。キムチの塩分によって水の量は調整してくださいね。

Step 3

ヘラやスプーンを使って、材料がダマにならないよう、均一にしっかりと混ぜ合わせます。生地がゆるすぎず、かたすぎず、フライパンに広げやすいくらいの固さが理想です。(スプーンで生地をすくった時に、とろりと落ちるくらいが目安です)

Step 4

中火で熱したフライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯ほど多めにひき、生地をお玉一杯分ずつ流し入れて薄く広げます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も3分ずつ、合計6分程度、こんがりと焼き上げてください。カリッとするまでしっかり焼くのがポイントです。

Step 5

油っこくなく、キムチの風味がしっかり生きている超簡単キムチチヂミの完成です! 焼き立てアツアツのチヂミは、マッコリと一緒に楽しむのが最高ですよ! 🍕



モバイルバージョンを終了