ヤミー

超簡単!レンジでふわとろ茶碗蒸し:土鍋なしでも本格的な味!





超簡単!レンジでふわとろ茶碗蒸し:土鍋なしでも本格的な味!

土鍋不要!電子レンジでパパッと作れる、ふわとろ食感の茶碗蒸しレシピ

忙しい朝にも、手軽に一品加えたい時にもぴったり!特別な土鍋がなくても、電子レンジひとつで魔法のように完成する茶碗蒸しのレシピをご紹介します。特別な道具なしで、まるで蒸したてのような、ふわふわでとろとろの茶碗蒸しをご家庭で手軽に楽しんでみてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 新鮮な卵 3個
  • 水 1カップ(約200ml)
  • なめらかさをプラスする牛乳 100ml
  • 旨味を出すための塩 少々(小さじ1杯程度)
  • コクを深めるだしの素(または鶏がらスープの素)小さじ1杯
  • 臭み消しと風味アップのための料理酒(みりんなど)大さじ1杯
  • 彩りと風味のねぎ 少々
  • 香ばしさを添えるごま油 大さじ1/2杯
  • 仕上げのブラックペッパー 少々

調理手順

Step 1

まずは、調理の基本となるボウルを用意しましょう。その中に、新鮮な卵を3個割り入れてください。卵白についているカラザ(白いひも状のもの)を取り除くと、よりなめらかな食感になりますよ。

Step 2

次に、ボウルに水1カップ(約200ml)と、なめらかさを加えてくれる牛乳100mlを一緒に注ぎ入れてください。水と牛乳の黄金比が、茶碗蒸しのふんわり感を左右します。

Step 3

いよいよ、茶碗蒸しの旨味をプラスする調味料を加える工程です。塩(小さじ1杯程度)、だしの素(または鶏がらスープの素)小さじ1杯、そして卵の臭みを消し、風味を豊かにしてくれる料理酒(みりんなど)大さじ1杯を忘れずに加えてください。

Step 4

全ての材料が揃ったら、泡立ちすぎないように注意しながら、ヘラや菜箸で卵液がなめらかになるまで静かに混ぜ合わせます。ダマにならないように、均一に混ぜることが大切です。

Step 5

ここからは、卵液をもっときめ細かく、なめらかな食感にするためのひと手間です。ザルを用意し、電子レンジ対応の耐熱容器の上にセットして、準備した卵液をザルでこしながらゆっくりと注ぎ入れてください。このひと手間で、口当たりが格段に良くなります。

Step 6

卵液が容器に移ったら、いよいよ電子レンジで加熱する時間です。電子レンジ対応の蓋を使用する場合は、ぴったりと閉めずに、軽く乗せる程度にしてください。蒸気が抜ける隙間を空けておくことで、容器の破裂や吹きこぼれを防ぐことができます。まずは5分間加熱してみましょう。

Step 7

卵が温まる間に、トッピング用のねぎを準備します。ねぎの白い部分と緑の部分を、それぞれ約0.5cm幅の小口切りにしておきましょう。

Step 8

5分後、電子レンジから茶碗蒸しを取り出し、固まり具合を確認してください。竹串などを刺してみて、透明な汁が出てくるか、表面が固まっていればOKです。もし、まだ固まっていないようであれば、2~3分ずつ追加で様子を見ながら加熱してください。加熱しすぎると、食感が悪くなることがあるので注意が必要です。

Step 9

茶碗蒸しが完全に固まったら、準備しておいた小口切りのねぎを、茶碗蒸しの上に彩りよく散らします。そして、風味をプラスするごま油を全体に回しかけるように、軽く垂らしましょう。

Step 10

最後に、茶碗蒸しの温かさと風味を閉じ込めるために、蓋をしっかりと閉めてください。この工程で、茶碗蒸しのしっとり感が保たれます。

Step 11

いよいよ仕上げです。もう一度電子レンジに入れ、約30秒ほど加熱してください。この最後の加熱で、ねぎの香りが茶碗蒸しに移り、全体の温度が均一になります。お好みでブラックペッパーを軽く振れば、ふんわりなめらかで美味しい電子レンジ茶碗蒸しの完成です!



モバイルバージョンを終了