ヤミー

超簡単!エアフライヤーで作るコーンチーズマフィン





超簡単!エアフライヤーで作るコーンチーズマフィン

お子様のおやつに最高!エアフライヤーで作るコーンチーズマフィンのレシピ

ふんわりとしたマフィンの中に、甘じょっぱいコーンととろーりチーズがたっぷり!簡単な材料で、誰でも気軽に作れるエアフライヤーで作るコーンチーズマフィンのレシピをご紹介します。朝食代わりにはもちろん、お子様のおやつや特別な日のホームパーティーメニューにもぴったりです。パンの中身をくり抜く作業から、具材を混ぜ合わせ、エアフライヤーで調理するまで、詳しくご説明します!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 缶詰コーン 150g
  • モッツァレラチーズ 1/2カップ(約50g)
  • マヨネーズ 大さじ1.5
  • ハニーマスタード 大さじ1.5
  • 白こしょう 少々
  • パセリのみじん切り 少々
  • マフィン(モーニングブレッド)4個

調理手順

Step 1

まず、缶詰のコーンを準備します。コーン缶を使用する場合、コーンの粒だけを約150g用意してください。

Step 2

コーンの粒は、ザルにあけてしっかりと水気を切ることが重要です。水気がよく切れていないと、具材が水っぽくなり、おいしさが損なわれてしまいます。

Step 3

次に、味付けの材料を準備します。クリーミーな風味のマヨネーズと、甘酸っぱいハニーマスタードを用意しましょう。すっきりとした味わいにするために、黒こしょうではなく白こしょうを使うのがおすすめです。

Step 4

水気を切ったコーン(150g)に、モッツァレラチーズ(1/2カップ)、マヨネーズ(大さじ1.5)、ハニーマスタード(大さじ1.5)、そして白こしょう少々を加えて、すべての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。チーズが溶けて具材がまとまるように混ぜてください。

Step 5

次に、マフィン(モーニングブレッド)を準備します。マフィンの上部をナイフで切り取るか、指で優しくくり抜いて中身を空にします。パンが崩れないように、そっと扱うことが大切です。このようにくり抜いたパンの中身は、後でコーンチーズの具材と混ぜたり、別に活用したりすることもできます。

Step 6

くり抜いたマフィンの中に、準備したコーンチーズの具材をたっぷり詰めます。パンの形が崩れないように、詰めすぎには注意し、適量を入れるのが良いでしょう。最後にパセリのみじん切りを散らすと、彩りも良く、風味もさらにアップします。

Step 7

エアフライヤーで調理するために、バスケットにクッキングシートを敷きます。クッキングシートを敷くと、後片付けが格段に楽になり、パンが焦げるのを防ぐのにも役立ちます。コーンチーズを詰めたマフィンを、クッキングシートの上にきれいに並べます。

Step 8

エアフライヤーを予熱せず、180℃に設定して約10分間調理します。パンの表面がきつね色になり、チーズが溶けてとろりとするまで焼いてください。調理時間はエアフライヤーの機種によって異なる場合があるので、途中で確認しながら時間を調整してください。

Step 9

じゃーん!10分後、おいしく焼きあがったコーンチーズマフィンが完成しました。パンは温かいうちにすぐに食べるのが一番おいしいので、冷める前にぜひ味わってみてください!



モバイルバージョンを終了