ヤミー

超簡単!ふわとろ茶碗蒸し





超簡単!ふわとろ茶碗蒸し

料理初心者さんでも失敗しない!初めての茶碗蒸し

料理は全くの初心者です!結婚して7ヶ月、初めて茶碗蒸しを作ってみました。本当に簡単なのに、驚くほどふわふわで美味しい茶碗蒸しレシピをご紹介します。初心者さんでも失敗なく作れること間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 新鮮な卵 3個
  • 水(卵の量の1/3)
  • 小ねぎまたは万能ねぎ 少々(小口切り)

調味料
  • 塩 少々(お好みで調整)
  • こしょう 少々(お好みで調整)

調理手順

Step 1

ボウルに新鮮な卵を3個割り入れ、カラザ(白くて紐状のもの)を取り除いてください。その後、フォークや泡立て器で優しく溶きほぐします。黄身と白身が均一に混ざるまで混ぜましょう。混ぜすぎないように注意してください。

Step 2

溶いた卵のボウルに、塩少々、こしょう少々を加えます。お好みで量を調整できますが、まずは少量から始め、味見をしながら足していくのがおすすめです。先に味付けをすることで、卵が均一に火が通ります。

Step 3

溶いた卵に、卵の量の約1/3に相当する水を加えます。水の量が茶碗蒸しの滑らかさを左右する重要なポイントなので、正確に計量することをおすすめします。(例:卵3個で約150mlなら、水は約50ml)

Step 4

小口切りにした小ねぎや万能ねぎを少量加えます。ねぎの爽やかな香りが茶碗蒸しの風味を一層引き立てます。量は、お好みで加減してください。

Step 5

ここからがポイント!弱めの中火にかけ、ヘラやスプーンで絶えず混ぜながら火を通します。底が焦げ付かないように、絶えず混ぜ続けることが大切です。卵液が70〜80%ほど固まり、とろりとしてくるまで混ぜます。完全に火を通すのではなく、この半熟加減が、ふわふわ食感の秘訣です。

Step 6

卵液がとろりとしてきたら、火を一番弱くするか、一度火を止めてください。器に蓋(またはラップ)をし、そのまま4〜5分蒸らすようにして余熱で火を通します。

Step 7

湯気が立ち上る、美味しい茶碗蒸しの完成です!本当に簡単ですよね?私の作ったものは量が少なめだったので、ちょうど良い大きさの器に収まりました。温かい内にいただくと、とろりとしてとても美味しいですよ。ご飯のおかずにも、ちょっとしたおつまみにもぴったりです!



モバイルバージョンを終了