赤ちゃんのための優しい卵がゆ
栄養満点!赤ちゃんの離乳食にぴったりの優しい卵がゆレシピ
冷蔵庫にある簡単な材料で素早く作れる、赤ちゃんが大好きになるクリーミーで優しい卵がゆをご紹介します。離乳食の心配はもういりません!
主な材料
- もち米(浸水済み) 1カップ
- 新鮮な卵 2個
- ひとつまみの海塩(赤ちゃん用)
- ごま油 大さじ1
- 刻んだネギ 1/2束(お好みで)
- 水 4カップ
調理手順
Step 1
美味しい卵がゆを作る前に、全ての材料をきれいに準備しましょう。もち米は洗って30分以上しっかり浸水させておくことが大切です。卵は清潔なボウルに用意してください。
Step 2
浸水させたもち米と水2カップをブレンダーに入れます。あまり細かくしすぎず、米粒が少し残る程度に粗めに挽いてください。細かくしすぎると、お粥がダマになることがあるので注意しましょう。
Step 3
今日使う新鮮な有精卵は、黄身も濃くて新鮮そうで、赤ちゃんにとって栄養満点のおやつになりそうです!
Step 4
卵はボウルに割り入れ、フォークを使って黄身と白身が均一に混ざるまで滑らかにかき混ぜて準備してください。卵の臭みを消すために、しっかりとかき混ぜるのが良いでしょう。
Step 5
ネギはきれいに洗い、根元を取り除いて、ごく細かく刻んで準備します。赤ちゃん用なので、できるだけ細かく刻むようにしましょう。
Step 6
幅広で深めの鍋に、ブレンダーで挽いたもち米ともう2カップの水をすべて注ぎ入れてください。もち米が鍋底にくっつかないように、絶えずかき混ぜることが重要です。
Step 7
鍋を中弱火にかけ、もち米がダマにならないように絶えずかき混ぜてください。ある程度煮立ってきたら弱火にし、米粒が柔らかくなるまで煮込みます。お粥がちょうど良い固さになったら、赤ちゃん用の塩をほんの少し加えて味を調えてください。
Step 8
お粥がほぼ完成したら、溶いた卵液をゆっくりと回し入れます。卵がダマにならないように、手早くかき混ぜながら煮てください。卵が固まって、滑らかな膜ができるようにするのがポイントです。
Step 9
最後に、刻んだネギと香ばしいごま油を加えます。ネギは風味を加え、ごま油はクリーミーな食感と香ばしさを引き立てます。
Step 10
全ての材料を優しく混ぜ合わせれば、離乳食にも最適な、柔らかくて美味しい卵がゆの完成です!
Step 11
出来立ての温かい卵がゆを、かわいいベビーボウルに盛り付けてみました。見た目にも食欲をそそりますね!
Step 12
栄養満点の卵がゆ一膳で、赤ちゃんの満足できるしっかりとした一食が完成します。赤ちゃんの健康を考えた最高の選択です。
Step 13
一口食べると、その滑らかな食感と優しい味わいは、まさに赤ちゃん用離乳食にぴったり!卵さえあれば、いつでも簡単に作れる離乳食。離乳食作りが難しくなることはもうありません。ぜひ、美味しく作ってみてください!