ヤミー

自家製アプリコットジャム:夏らしいフルーツで作る、甘酸っぱいジャムのレシピ





自家製アプリコットジャム:夏らしいフルーツで作る、甘酸っぱいジャムのレシピ

夏のアプリコットで作る黄金色のアプリコットジャム、パン、クッキー、ドリンクへの活用法まで!超簡単フルーツジャム作り

こんにちは!みずみずしい夏の味覚を詰め込んだ、自家製アプリコットジャムのレシピをご紹介します。旬のアプリコットはビタミンや鉄分が豊富で、消化機能の改善にも役立つ魅力的なフルーツです。そのまま新鮮に味わうのも良いですが、美味しいジャムにすれば長期保存も可能になり、パンやクッキーに塗ったり、甘酸っぱいドリンクにしたりと、さらに多様に楽しむことができますよ。ジャム作りには砂糖がやや多めに使われますが、驚くほど工程が簡単なので、ご家庭でも簡単に美味しいアプリコットジャムが作れます。見た目も美しく、味も良いアプリコットジャム、ぜひ作ってみませんか?それでは、アプリコットジャムの作り方を始めましょう。

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • 熟したアプリコット 430g
  • グラニュー糖 400g(アプリコットの甘さによって調整可能)
  • 新鮮なレモン汁 5~6回プッシュ(約大さじ2~3杯)
  • 酢 少々(アプリコットの洗浄用)

調理手順

Step 1

アプリコットを準備しましょう。新鮮でしっかりとしたアプリコットを選んでください。ボウルに冷たい水を張り、酢を2~3滴垂らしてアプリコットを優しく混ぜながら丁寧に洗い上げます。洗ったアプリコットは、キッチンペーパーや清潔な布で水分を完全に拭き取り、次の工程で水っぽくなるのを防ぎます。

Step 2

アプリコットをきれいに洗い、水気を拭き取ったら、ナイフを使って半分に切り、種と果肉を丁寧に取り分けます。

Step 3

取り分けたアプリコットの果肉をミキサーやフードプロセッサーに入れ、滑らかになるまで撹拌します。塊がなく、滑らかなピューレ状にすることをおすすめします。

Step 4

深めの鍋やフライパンに、撹拌したアプリコットピューレと砂糖を全て入れます。中火にかけ、砂糖が溶けてアプリコットとよく混ざるまで、ヘラでゆっくりとかき混ぜながら加熱し始めます。

Step 5

アプリコットの混合物が煮立ってきたら、表面に泡が出てくるタイミングで、新鮮なレモン汁を5~6回プッシュして加えます。レモン汁は、ジャムの酸味を調整し、爽やかな風味を加え、アプリコット本来の色をより鮮やかにしてくれます。その後、火を弱火に落とします。

Step 6

弱火に落とした状態でも、ジャムが鍋底に焦げ付かないように、絶えずかき混ぜることが重要です。焦げ付くと風味が変わってしまう可能性があるので、じっくり煮込んでいる間も、こまめにかき混ぜ続けましょう。

Step 7

ヘラでジャムをすくってみて、流れ落ちる速度が遅くなり、重みを感じ、鍋底にジャムの跡がしばらく残るくらいの、とろりとした濃度になったら火を止めます。最終的に欲しい濃度よりも少し緩い状態で火を止めると、冷めるにつれてちょうど良い濃度になります。

Step 8

ジャムを入れるガラス瓶は、熱湯消毒してきれいに準備してください。熱々のジャムを、消毒したガラス瓶にそっと注ぎ入れます。瓶の縁まで満たすのではなく、少し空間を残すのが良いでしょう。

Step 9

蓋をしっかり閉め、完全に冷めたら冷蔵庫で保存してください。美味しい自家製アプリコットジャムの完成です!出来立ての温かいジャムをパンに塗って楽しんでみてください。



モバイルバージョンを終了