ヤミー

簡単絶品!家族みんなで楽しめる、とろーりハイライスの作り方





簡単絶品!家族みんなで楽しめる、とろーりハイライスの作り方

おうちで本格味!冷蔵庫にあるもので作る、簡単で美味しいハイライスレシピ

忙しい朝ももう心配いりません!家族みんなでたっぷり楽しめる「一皿ごはん」の魅力にどっぷり浸ってみませんか。新鮮なお肉と冷蔵庫にある材料があれば、本格的なハイライスが驚くほど簡単に完成します。お子様が大好きなカレーを少し加えて、さらに豊かな味わいに仕上げた今回のレシピは、柔らかい野菜と旨味たっぷりのソースが絶妙に絡み合い、大人から子供まで、きっとみんなの舌を満足させるはずです。カレーとはまた違った魅力を持つハイライスで、野菜嫌いのお子様も美味しく食べられる素晴らしいメニューになるでしょう。さあ、私と一緒に美味しいハイライスを、今すぐ作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 豚ロース肉 300g
  • 酒(またはみりん)大さじ1
  • こしょう 少々
  • 玉ねぎ 2個
  • にんじん 1本
  • ブロッコリー 1個
  • にんにく(みじん切り)大さじ1
  • サラダ油 大さじ2
  • バター 1かけ
  • 市販のハイライス ルー 1袋
  • 固形カレールー 1かけ(お好みで)
  • 水 3カップ(約600ml)
  • 牛乳 大さじ3
  • はちみつ 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ2

調理手順

Step 1

ブロッコリーは、農薬が気になる場合があるので、流水で丁寧に数回洗いましょう。少量の酢を入れた水にしばらく浸けてから使うと、さらに安心です。ブロッコリーは、食べやすい大きさの大きめにカットしてください。

Step 2

大きめにカットした豚ロース肉は、こしょうと酒(またはみりん)大さじ1を加えてよく揉み込み、しばらく漬け込んでおきましょう。こうすることで、お肉の臭みが取れ、より柔らかく仕上がります。

Step 3

玉ねぎは大きめの角切りにします。にんじんも玉ねぎと同じくらいの大きさに角切りにしましょう。長ネギは小口切りにして準備します。(補足:レシピにはありませんが、もしご家庭にじゃがいもがあれば、同じように大きめにカットして加えると、さらにボリュームが出て美味しくなります。ただし、なくても全く問題ありません!)

Step 4

本格的なハイライスソースを自分で作るのも良いですが、今日は時間短縮のため、市販のハイライスルーを活用しましょう。手軽なのに味は保証されている方法なので、気軽に挑戦してみてください。

Step 5

フライパンにバター1かけを熱し、準備した長ネギと玉ねぎ、にんにく(みじん切り)大さじ1を加えて、中弱火でじっくり炒めましょう。玉ねぎが透明になり、甘い香りが漂ってくるまでしっかりと炒めることが大切です。

Step 6

玉ねぎが十分に炒まったら、カットしたにんじんやブロッコリーなど、残りの野菜をすべて加えて一緒に炒め合わせます。最後に、漬け込んでおいた豚肉も加えて、表面の色が変わるまで炒めましょう。(ヒント:お肉を先に炒めておくと、肉汁の流出を防ぎ、より美味しく仕上がります!)

Step 7

材料が程よく炒まったら、水3カップ(約600ml)を注ぎ入れます。大きめにカットした野菜とお肉がすべて浸るくらいの水を加えてください。

Step 8

水分が煮立ってきたら、市販のハイライスルーを加えて、ダマにならないように丁寧によく溶かしましょう。少量の水で事前に溶いてから加えるとより滑らかに仕上がりますが、ルーをそのまま加えてもきれいに溶けるので、やりやすい方法で調理してください。

Step 9

今回のレシピでは、さらに深みのある豊かな味わいを出すために、固形カレールーを1かけ加えてみました。カレーが苦手な方でも、ハイライスと合わせることで、きっと抵抗なく楽しめるはずです。(お持ちのカレールーを使ってもOKです。)

Step 10

全ての材料が馴染んだら、弱火にして、野菜が柔らかくなるまでじっくりと煮込みましょう。焦げ付かないように、時々かき混ぜるのを忘れないでください。約15〜20分煮込むと、ソースが程よくとろりとしてきます。

Step 11

最後に、まろやかさをプラスする牛乳大さじ3、甘酸っぱさを加えるケチャップ大さじ2、そしてほんのりとした甘みを加えるはちみつ大さじ1を加えて、よく混ぜ合わせます。すべての味が調和するように、もうひと煮立ちさせて完成です。

Step 12

ハイライスとカレーを混ぜて作ったこの特別な料理は、カレーを普段あまり食べない方でも美味しくいただける、魅力的な味わいです。特にお子様が大好きなので、今週末の特別なメニューとしてぜひ一度挑戦してみてください!



モバイルバージョンを終了