ヤミー

甘辛いシシトウとイカの炒め物





甘辛いシシトウとイカの炒め物

辛味を抑えたシシトウとイカの絶妙な組み合わせ、ご飯が進むこと間違いなし!

冷蔵庫で眠っているシシトウ、辛すぎて食べられずにいませんか?今日は、その辛味をぐっと抑えつつ、旨味を引き出してイカと一緒に炒めるレシピをご紹介します。甘辛いタレがシシトウとイカにしっかり染み込み、ご飯一杯があっという間になくなる魔法のような一品です。食欲をそそる、食卓が豊かになるおかずをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • シシトウ(辛いもの) 110g
  • イカ 1杯(胴体部分)
  • ソジュ(または日本酒)少々(イカの臭み消し用)
  • サラダ油 大さじ1

調味料
  • ニンニク(みじん切り)大さじ1
  • 醤油(濃口醤油)大さじ2
  • 長ネギ(みじん切り、白い部分中心)大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど)大さじ1
  • 梅シロップ(または梅エキス)大さじ1
  • ナンプラー(またはだし醤油)小さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々(仕上げ用)

調理手順

Step 1

まず、シシトウは流水でよく洗い、ヘタを取り除きます。次に、2〜3cmの長さにざく切りにします。

Step 2

切ったシシトウを冷水に15〜20分ほど浸けて、辛味を抜きます。途中で軽くかき混ぜるとより効果的です。時間になったらザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。

Step 3

イカはきれいに下処理をして内臓を取り除き、皮はお好みで剥がしてもそのままでも構いません。食べやすい大きさに切ります。あまり薄く切りすぎると食感が損なわれるので注意しましょう。

Step 4

鍋にたっぷりの水を沸かし、沸騰したらソジュ(または日本酒)を少量加えます。お湯が沸騰したら、下処理したイカを入れ、10〜20秒ほどさっと茹でます。茹ですぎると硬くなるので注意してください。

Step 5

茹でたイカはすぐに冷水に取り、粗熱を取ってからザルにあげ、水気をよく切ります。こうすることで、イカのプリプリとした食感を保つことができます。

Step 6

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ごま油と白ごま以外の調味料(ニンニク、醤油、長ネギ、砂糖、料理酒、梅シロップ、ナンプラー)を全て加えます。中火で、調味料が沸騰するまで加熱します。

Step 7

調味料が沸騰したら、水気を切ったシシトウを加え、強火で手早く炒めます。シシトウが少ししんなりするまで、1分ほど炒めましょう。

Step 8

シシトウの良い香りがしてきたら、湯通ししたイカを加えて、全体がよく絡まるようにさらに1〜2分炒めます。強火で手早く炒めることで、素材の味を活かすことができます。

Step 9

最後に、ごま油大さじ1を回しかけ、白ごまを散らして軽く混ぜ合わせたら、美味しいシシトウとイカの炒め物の完成です。

Step 10

出来上がった炒め物を器に盛り付けます。食べてみると、シシトウの辛味がほとんど抜けていて、柔らかく甘みのある味わいがイカと絶妙にマッチしています!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの、素晴らしい一品が完成しました。



モバイルバージョンを終了