甘いはちみつケーキ
オーブン不要!おうちで簡単、本格マレンカハニーケーキの作り方
オーブンを使わなくても、本格的な甘いはちみつケーキが作れるレシピをご紹介します。はちみつの豊かな香りとまろやかな甘みが口いっぱいに広がる、夢のようなデザートです。意外と簡単なので、お菓子作り初心者の方もぜひ挑戦してみてください!
はちみつケーキ生地の材料
- はちみつ 90g (約1/3カップ)
- 砂糖 50g (約1/4カップ)
- 無塩バター 50g (約1/4カップ)
- 新鮮な卵 2個 (常温に戻しておく)
- ベーキングソーダ 小さじ1/2 (お好みで。入れると少し膨らみます)
- シナモンパウダー 小さじ1
- 薄力粉 150g (約1.5カップ)
クリームの材料
- 冷たい生クリーム 300g (約1.25カップ)
- 砂糖 30g (約大さじ2)
- サワークリーム 大さじ4 (お好みで。爽やかさをプラスします)
- 冷たい生クリーム 300g (約1.25カップ)
- 砂糖 30g (約大さじ2)
- サワークリーム 大さじ4 (お好みで。爽やかさをプラスします)
調理手順
Step 1
まず、ケーキ生地を作るためのボウルにはちみつ90g、砂糖50g、バター50gをすべて入れます。ボウルを湯気の立つ鍋の上に置き、湯煎にかけながら、すべての材料が完全に溶けて滑らかな液体になるまで混ぜ続けます。バターが完全に溶け、砂糖も溶けきったらOKです。
Step 2
湯煎のボウルを火から慎重に下ろします。温かいはちみつ混合液に卵2個を割り入れ、泡だて器やフォークでダマがなくなり滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。卵が熱で固まらないように注意しながら、優しく混ぜることが大切です。
Step 3
次に、生地にシナモンパウダー小さじ1とベーキングソーダ小さじ1/2を加え、ふるった薄力粉150gを投入します。粉っぽさがなくなるまで、ヘラや泡だて器で優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎないように、粉が固まらないようにさっくりと混ぜるのが、生地の柔らかさを保つコツです。
Step 4
すべての粉類が生地に均一に混ざり、とろりとした滑らかな状態になったら、美味しいはちみつケーキの生地の完成です。生地が硬すぎず、かといって緩すぎない、適度な濃度が理想的です。
Step 5
いよいよ焼く工程です。フライパンに食用油をほんの少量ひき、キッチンペーパーでフライパンの底全体に薄くコーティングするように拭き取ります。こうすることで、生地がフライパンにくっつくのを防ぎ、均一に焼き上げることができます。
Step 6
温まったフライパンに、はちみつケーキ生地をお玉2杯分ほど流し入れ、薄く円形に広げます。生地の表面に細かい気泡がポツポツと現れ始めたら、ひっくり返す準備をします。強火ではなく、中弱火でじっくりと焼くのがおすすめです。
Step 7
生地を慎重にひっくり返します。裏面がきれいに茶色になっていれば、きちんと焼けています。残りの生地もすべて使い切るまで、この工程を繰り返し、薄いケーキ生地を何枚か焼いていきます。焼き時間は火加減によって多少前後します。
Step 8
焼きあがったケーキ生地が温かいうちに、大きめの丼(スープボウルなど)を逆さまにして生地の上に置き、丸い形を整えます。お皿の縁に沿ってナイフやピザカッターで丁寧に切り落とします。こうすることで、ケーキの形がぐっと美しくなります。
Step 9
縁を切り落とすと、このように丸くて完璧なケーキ生地の形が完成します。切り落とした端の部分も後で使うので、取っておきましょう。
Step 10
先ほど切り落としたケーキ生地の端の部分を、ミキサーやフードプロセッサーに入れ、1〜2分ほど細かく砕いて粉状にします。このケーキの粉は、後でケーキのデコレーションに使います。
Step 11
次に、ケーキに塗るクリームを作ります。冷たい生クリーム300gをボウルに入れ、砂糖30gを3回に分けて加えながら、ハンドミキサーや泡だて器でしっかりと角が立つまで泡立てます。泡立てた生クリームにサワークリーム大さじ4を加え、ゴムベラで優しく混ぜ合わせ、クリームを完成させます。サワークリームは省略しても良いですが、加えるとクリームがより爽やかで滑らかになります。
Step 12
完成したはちみつケーキ生地1枚の上に、作ったクリームをたっぷりとのばします。その上にまた別のケーキ生地を重ね、クリームを塗る作業を繰り返して、生地とクリームを交互に重ねていきます。はちみつケーキの層の間には、滑らかなクリームがたっぷり詰まります。
Step 13
すべての生地を重ね終えたら、ケーキの上面にもクリームを隙間なく丁寧に塗ります。ケーキの表面が滑らかになるように整えます。
Step 14
次に、ケーキの側面にもクリームを塗っていきます。側面もクリームで完全に覆い、ケーキ生地が見えないようにきれいに仕上げます。お好みの量でたっぷりと塗っても良いでしょう。
Step 15
最後に、ミキサーで砕いたケーキの粉を、ケーキの上面と側面にまんべんなくまぶします。手で優しく押さえると、クリームに粉がよくつき、より美味しそうな見た目に仕上がります。側面にもしっかりと粉をつけましょう。
Step 16
じゃーん!手間ひまかけた、見事なマレンカハニーケーキの完成です。はちみつの上品な甘さと、クリーミーなクリームの調和がたまりません。
Step 17
完成したはちみつケーキは、冷蔵庫で最低30分以上冷やしてから、食べやすい大きさにカットしてお召し上がりください。特別な日や大切な人たちと、甘いひとときをお過ごしくださいね!