ヤミー

炊飯器で簡単!うまみたっぷりジョッキ(イシモチ)の煮付け





炊飯器で簡単!うまみたっぷりジョッキ(イシモチ)の煮付け

手軽に作れる炊飯器ジョッキ煮付けレシピ

複雑な手順なしで、炊飯器ひとつで美味しい魚の煮付けを完成させましょう。ご飯がすすむこと間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ジョッキ(イシモチ) 200g(またはウマヅラハギ、他の魚でも可)
  • サラダ油 大さじ2
  • 刻みネギ ひとつかみ

煮付けのタレ
  • 醤油 大さじ1
  • ナンプラー(魚醤) 大さじ1
  • 水 大さじ1
  • はちみつ(または水あめ、オリゴ糖) 大さじ1.5
  • ガーリックパウダー 小さじ0.5(またはおろしニンニク 小さじ1)
  • 唐辛子粉(コチュカル) 小さじ1
  • こしょう 少々
  • ごま油 小さじ0.5

調理手順

Step 1

ジョッキの代わりにウマヅラハギなど、他の魚を使っても美味しくいただけます。約200gの魚を食べやすい大きさに切り分け、冷凍の場合は完全に解凍しておいてください。

Step 2

ボウルに醤油大さじ1、ナンプラー(魚醤)大さじ1、水大さじ1、ごま油小さじ0.5、はちみつ(または水あめ、オリゴ糖)大さじ1.5、唐辛子粉小さじ1、ガーリックパウダー小さじ0.5(またはおろしニンニク小さじ1)、そしてこしょう少々を入れ、よく混ぜて美味しい煮付けのタレを作ってください。

Step 3

炊飯器の内釜の底にサラダ油大さじ2を全体にひき、準備した魚をきれいに並べてください。

Step 4

作ったタレを魚の上からまんべんなくかけ、刻んだネギをひとつかみ散らしてください。炊飯器の「再加熱」または「蒸す」機能を使って9分間加熱してください。

Step 5

このままでも美味しいですが、タレがより染み込んで煮詰まった状態がお好みであれば、魚を一度裏返してから、再度「再加熱」機能を使ってさらに9分間加熱してください。お好みで加熱時間を調整してください。

Step 6

柔らかく煮えた魚の身をほぐして、ご飯にタレと一緒によく混ぜて食べると絶品です。あっという間にご飯一膳がなくなってしまうでしょう!



モバイルバージョンを終了