ヤミー

濃厚クリーミー!明太子ガーリックパスタ





濃厚クリーミー!明太子ガーリックパスタ

ガーリックと唐辛子で韓国風にアレンジ!明太子ガーリックパスタ

新鮮でマイルドな低塩白明太子に、ニンニクと唐辛子を加えて、こってりしすぎず、どなたにも楽しんでいただける味わいに仕上げました。オイルベースの明太子ガーリックパスタで、週末のランチを大切なご家族と一緒にお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • パスタ 2人分
  • 卵 4個
  • ニンニク 8かけ
  • 乾燥唐辛子(鷹の爪) 5本
  • 低塩白明太子 5腹

ソース・調味料
  • ごま油 大さじ1/2
  • みりん 大さじ1/2
  • みじん切りニンニク 大さじ1/2
  • オリーブオイル 大さじ4
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 粉チーズ 少々

調理手順

Step 1

まずは、美味しいパスタを作るための材料をすべて準備しましょう。きれいに準備しておくと、調理がずっと楽になります。

Step 2

明太子を準備します。明太子を縦半分に切り、包丁の背を使って、中のたらこ(身)だけを丁寧にかき出してください。皮は使いません。

Step 3

ボウルに卵4個を割り入れ、黄身だけを4つ取り出します。そこに、かき出した明太子(2人分)を加えてください。

Step 4

卵黄と明太子の身を混ぜ合わせ、なめらかな卵黄明太子ソースを作ります。よく混ざったら、一時的に置いておきます。

Step 5

残りの明太子(3腹分)はトッピング用にします。食べやすい大きさに切り、小さなボウルに入れます。みりん大さじ1/2を加えてください。みりんは明太子の臭みを抑え、風味を豊かにします。

Step 6

ここに、ごま油大さじ1/2を加えて、香ばしい風味をプラスしましょう。

Step 7

味付けした明太子を優しく混ぜ、下味をつけます。このまま少し置いておくと、味がより染み込みます。

Step 8

ニンニクは薄切りにして準備します。ニンニクの香りが豊かに広がり、パスタの風味をより一層深めてくれます。

Step 9

大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩ひとつまみを加えます。パスタは束にならないように、扇のように広げながらお湯に入れます。パスタ同士がくっつかないようにすることが大切です。

Step 10

パスタは袋の表示時間より1〜2分短めに茹でます。茹で上がったパスタはザルにあげて水気を切ります。パスタの茹で汁は捨てずに少し取っておくと、ソースの濃度調整に役立ちます。

Step 11

それでは、香ばしいガーリックオイルベースを作りましょう。フライパンを中弱火で熱し、オリーブオイル大さじ4をひきます。みじん切りニンニク大さじ1/2を加え、焦がさないように炒めます。

Step 12

乾燥唐辛子は手で軽く割り、種を取り除いて(辛さはお好みで調整)、スライスしたニンニクと一緒にフライパンに加えます。ピリッとした香りが立つまで炒め、香りを引き出します。

Step 13

火を中火にし、ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、香ばしいニンニクの香りがオイルにしっかり移るまで炒めます。きれいな黄金色になるまで炒めるのが目安です。

Step 14

茹で上がったパスタをフライパンに入れ、ニンニクオイルの風味がパスタ全体に均一に絡むように手早く炒めます。パスタがオイルでコーティングされるイメージで炒めましょう。

Step 15

あらかじめ作っておいた卵黄明太子ソースをフライパンに流し入れます。この時、火はごく弱火にするか、一時的に火からおろすのがおすすめです。卵が固まってしまわないように、手早く混ぜるのがポイントです。

Step 16

卵が優しく固まり、ソースのようにパスタに絡むまで素早く炒めます。茹で汁を大さじ1〜2杯加えてソースの濃度を調整しても良いでしょう。最後に、塩とこしょうを軽く振って味を調えます。明太子自体に塩分があるので、味付けは薄めから始めるのがコツです。

Step 17

長い菜箸を使ってパスタをくるくると巻き、お皿にきれいに盛り付けます。その上に、下味をつけた明太子を彩りよくトッピングします。お好みで粉チーズやパセリのみじん切りを散らせば、さらに豪華な明太子ガーリックパスタの完成です。どうぞ、美味しくお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了