濃厚で香ばしい、ソルロンスープのお雑煮
ソルロンスープのお雑煮♥濃厚で満足感のある一品!
自家製ソルロンスープ(牛骨スープ)でお雑煮を作ってみました。深く香ばしいソルロンスープの風味が格別です!お肉や煮干しの出汁とはまた違った魅力があります。ソルロンスープがない場合でも、市販の牛骨スープを使えば十分に美味しく楽しめます。肌寒い日にぴったりな、体が温まる満足感のあるお雑煮のレシピをご紹介します。
主な材料
- ソルロンスープ(牛骨スープ) 4カップ
- トック(お雑煮用のお餅) 3カップ
- 冷凍餃子 4個
調味料と飾り
- 韓国だし醤油 2大さじ
- 塩 小さじ1
- みじん切りニンニク 1/2大さじ
- 長ネギ 1/4本(小口切り)
- 卵 1~2個
- 味付け海苔(刻んだもの) 3枚
- 韓国だし醤油 2大さじ
- 塩 小さじ1
- みじん切りニンニク 1/2大さじ
- 長ネギ 1/4本(小口切り)
- 卵 1~2個
- 味付け海苔(刻んだもの) 3枚
調理手順
Step 1
まず、鍋にソルロンスープ(牛骨スープ)を注ぎ、沸騰したら冷凍餃子を入れます。餃子が少し火が通ったら、トック(お雑煮用のお餅)を加えて一緒に煮ます。お餅がくっつかないように、時々かき混ぜてください。
Step 2
お雑煮を煮ている間に、飾り用の錦糸卵を作ります。卵は卵黄と卵白を分けて、それぞれ薄く焼きます。冷めたら、細かく千切りにします。
Step 3
トックが柔らかくなり、浮き上がってきたら、まず韓国だし醤油で味を調えます。お餅が十分に煮えたら、中火にして約3分ほど煮込み、スープの旨味がお餅に染み込むようにします。
Step 4
最後に、みじん切りニンニクと小口切りにした長ネギを加えて、もうひと煮立ちさせます。塩で味を調えてください。出来上がったお雑煮をお椀によそり、準備しておいた錦糸卵と刻んだ味付け海苔を飾れば、美味しいソルロンスープのお雑煮の完成です!