ヤミー

濃厚でコクうま!牛骨スープのトックマンドゥグク





濃厚でコクうま!牛骨スープのトックマンドゥグク

肌寒い日にぴったり!体の中から温まる濃厚牛骨スープのトックマンドゥグク

朝晩の冷え込みが感じられる季節になりましたね。こんな時期には、体が芯から温まる温かいスープが一番!今回は、濃厚な牛骨スープにモチモチのトック(お餅)と具沢山のマンドゥ(餃子)が入った「トックマンドゥグク」をご紹介します。お子様から大人までみんな大好きな、栄養満点の一品です。寒さで落ちがちな食欲を、この一品で呼び覚ましましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 市販の牛骨コムタン(またはソルロンタン) 1パック(約1L)
  • トック(お雑煮用・スープ用) 2カップ(約300~400g)
  • マンドゥ(お好みのもの) 4~6個
  • 長ネギ(白い部分) 3cm

調理手順

Step 1

まず、トック(お餅)はザルにあげ、流水でさっと洗って表面のぬめりを取ります。こうすることで、お餅同士がくっつくのを防ぎ、スープがより澄んで美味しくなります。洗ったお餅は、そのまま鍋に入れて準備しておきましょう。

Step 2

長ネギはきれいに洗い、3cmほどの長さに斜め切りにします。斜め切りにすることで、ネギの風味がスープによく染み出し、食べやすくなります。あらかじめ切っておくと、調理がスムーズに進みますよ。

Step 3

次に、お餅が入った鍋に、市販の牛骨コムタン(またはソルロンタン)を1パックまるごと加えます。市販のスープを使えば、本格的な牛骨の旨味を手軽に楽しむことができます。スープの量は、お餅がしっかり浸かるくらいが目安です。

Step 4

準備しておいたマンドゥ(餃子)を鍋の中に加えます。冷凍の場合は、そのまま入れてOK。マンドゥ同士がくっつかないように、そっと離して入れてくださいね。お好みの種類のマンドゥを使ってください。

Step 5

最後に、切っておいた長ネギをたっぷりと散らします。ここから中火にかけて煮込み始めます。マンドゥが破裂せず、中までしっかり火が通るように、約5分以上を目安に煮てください。お餅が柔らかくなり、マンドゥが浮かんできたら、美味しい牛骨トックマンドゥグクの完成です!熱々のうちに召し上がれ。



モバイルバージョンを終了