ヤミー

深みのある本格派!牛肉とわかめの韓国スープ(ミヨククッ)





深みのある本格派!牛肉とわかめの韓国スープ(ミヨククッ)

牛肉入りワカメスープ(ミヨククッ)を美味しく作る方法:家庭で本格的な味を再現!

息子の誕生日に心を込めて作った、牛肉の旨味とワカメの柔らかな食感が絶妙に調和した、深みのある韓国風ワカメスープ(ミヨククッ)のレシピです。ちょっとしたコツで、ご家庭でも料亭のような本格的な味わいが楽しめます。特別な日や、栄養満点でほっとする一品にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 牛肉(スープ用) 300g(バラ肉、すね肉など、だしが出やすい部位)
  • 戻したワカメ 600g(乾燥ワカメなら約60g)
  • 米のとぎ汁 7カップ(約1.4L)
  • ごま油 大さじ3
  • 水 15カップ(約3L)

調味料
  • 韓国醤油(または薄口醤油) 大さじ2
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1
  • 粗塩 小さじ1(または味を見ながら調整)
  • チキンスープの素 3個(キューブまたは液体タイプ)

調理手順

Step 1

まず、戻したワカメはきれいに洗い、しっかりと水気を絞ってから、食べやすい長さ(約3~4cm)に刻んでおきます。牛肉も冷水で洗って血合いを取り除き、キッチンペーパーで水気を拭き取って、食べやすい大きさに切っておきましょう。

Step 2

しっかり温めた鍋にごま油大さじ3を熱し、用意した牛肉を入れて中火で炒めます。牛肉の色が変わり、香ばしい香りがしてくるまで、しっかりと炒めるのがポイントです。これにより、牛肉の臭みが取れ、風味が格段にアップします。

Step 3

牛肉に火が通ってきたら、刻んだワカメを加えて一緒に約3分間炒め合わせます。ワカメの水分が適度に飛び、牛肉と馴染んできます。その後、蓋をしてさらに約3分間蒸し炒めにしてください。

Step 4

炒めたワカメと牛肉に、米のとぎ汁7カップを注ぎ入れます。蓋をして弱めの中火で約10分間煮込み、米のとぎ汁の優しい甘みがワカメと牛肉に染み込むようにします。米のとぎ汁を使うことで、スープにまろやかさと深みが増します。

Step 5

米のとぎ汁だけでは水分が足りない場合があるので、水6カップ(約1.2L)を加えて、再び蓋をして約10分間煮込みます。この工程でスープの量を調整し、具材がしっかりと柔らかくなるようにします。

Step 6

最後に、残りの水9カップ(約1.8L)を加え、韓国醤油大さじ2、ニンニクのみじん切り大さじ1、粗塩小さじ1、チキンスープの素3個を加えてよく混ぜ合わせます。ここから蓋を開けたまま、弱めの中火で約50分間、じっくりと煮込んでいきます。時間をかけて煮込むほど、素材の旨味が深く溶け出し、格別な美味しさのミヨククッが完成します。

Step 7

50分煮込んだら、味見をして、お好みで塩や韓国醤油を足して最終的な味を調えます。熱々のスープをお玉で汲み、温かい器に美しく盛り付けたら、愛情と手間暇をかけた、深みのある美味しい牛肉とワカメのスープ(ミヨククッ)の出来上がりです。ご飯をたっぷり入れて、雑炊のようにして食べるのも最高ですよ!



モバイルバージョンを終了