ヤミー

栄養満点!ほうれん草と豆腐の味噌汁レシピ





栄養満点!ほうれん草と豆腐の味噌汁レシピ

ほうれん草と豆腐の味噌汁

新鮮な旬のほうれん草をたっぷり使った、コクのあるさっぱりとした味噌汁です。アオサやモロヘイヤの味噌汁に負けない、深みのある美味しさでご飯がすすみます!冷蔵庫にほうれん草が余っていたら、いつものおひたしではなく、香りの良い味噌汁で美味しく楽しんでみませんか?簡単な材料で、満足感があり健康的な一食が完成します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 新鮮なほうれん草 500g(根元はきれいに処理してください)
  • やわらかい豆腐 1丁(1丁は約300~350g)
  • 長ネギ 1/2本(白い部分を中心に準備)
  • 赤唐辛子 1本(彩り用)
  • だしパック 1個(または昆布・鰹節などでも可)

調味料
  • コクのある味噌 大さじ3(お使いの味噌の塩分によって調整してください)

調理手順

Step 1

深めの鍋に水1.5リットル(約6カップ)を注ぎ、だしパックを入れます。強火で沸騰させ始めます。

Step 2

お湯を沸かしている間に、材料を準備しましょう。長ネギは0.5cm厚さの斜め切りにします。赤唐辛子は種を取り除き、薄く斜め切りにして彩りよくします。豆腐は1.5cm角の食べやすい大きさに切ります。

Step 3

お湯が沸騰したら、だしパックは取り出し、味噌大さじ3を溶き入れます。ダマにならないよう、お玉などでよく混ぜてください。

Step 4

味噌を溶かしたお湯が再び沸騰したら、準備したほうれん草を全て入れ、蓋は開けたまま強火で、ほうれん草がしんなりして鮮やかな緑色になるまで1~2分ほど素早く煮ます。(煮すぎるとほうれん草が柔らかくなりすぎるので注意!)

Step 5

ほうれん草の色が鮮やかになり、再び汁が煮立ったら、切っておいた豆腐をそっと加えます。火を中火にし、2~3分ほど、豆腐にしっかり火が通るまで煮ます。

Step 6

最後にあらかじめ切っておいた赤唐辛子と長ネギを加え、もうひと煮立ちさせます(約30秒~1分)。味を見て、足りなければ塩で味を調えてください。(味噌自体に塩分があるので、味見をしてから調整してください。)

Step 7

温かいご飯と一緒に器にたっぷり盛り付けたら、ほうれん草と豆腐の味噌汁の完成です!熱々のうちにどうぞ。



モバイルバージョンを終了