春の香りが満載!ヨモギ(ナギ)のキンパ作り
春の訪れを告げる香ばしいヨモギキンパで、食欲がない時にもぴったり!
市場に春の訪れを告げる香ばしいヨモギ(ナギ)が出回っていたので、早速この香りをそのままキンパに閉じ込めてみました。一口食べれば、口いっぱいに春の香りが広がる特別なヨモギキンパのレシピをご紹介します。
主な材料
- 新鮮なヨモギ(ナギ) 1パック(約100~150g)
- キンパ用海苔 5枚
- 温かいご飯 1膳分
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
香ばしいヨモギキンパを作っていると、なんだかピクニックに出かけたくなりますね。お家でも手軽に春のピクニック気分を味わえるヨモギキンパ、一緒に作ってみましょう!
Step 2
特別な材料がなくても、新鮮なヨモギがあれば、それだけで風味豊かなヨモギキンパが作れます。ヨモギ本来の香ばしい風味を存分に楽しむことができますよ。
Step 3
まず、ヨモギは丁寧に洗い、土や汚れをきれいに取り除いてください。ボウルにたっぷりの水と粗塩大さじ1/2を入れて沸騰させます。お湯が沸騰したら、洗ったヨモギを入れ、約30秒~1分ほどさっと茹でます。その後、冷水にとり、しっかりと水気を絞って準備してください。こうすることで、ヨモギの苦味は抑えられ、香りが引き立ちます。
Step 4
茹でたヨモギを食べやすい長さ(約2~3cm)に切ります。ボウルに切ったヨモギ、ごま油大さじ1/2、塩少々、こしょう少々を加えて、優しく揉み込むように和えてください。ヨモギの爽やかな香りを活かすのがポイントです。
Step 5
温かいご飯1膳分にごま油大さじ1/2と塩少々を加えて、全体が均一になるように混ぜて味を調えます。ご飯粒が固まらないように、しゃもじなどで軽くほぐしながら混ぜると、パラッとしたご飯になります。
Step 6
キンパ用の海苔は、ザラザラした面を上にして置き、海苔の3分の2程度の範囲にご飯を薄く均一に広げます。ご飯の上に準備したヨモギを適量のせ、海苔の端を少し残すようにして、キンパの要領でしっかりと巻き込んでください。端の部分に少量の水を塗ると、海苔がしっかりくっつきます。
Step 7
巻き終わったキンパの表面にごま油を薄く塗り、炒りごまを散らします。食べやすい大きさ(約1.5~2cm)に切り、お皿にきれいに盛り付けたら完成です。
Step 8
春の息吹をたっぷり詰め込んだ、爽やかで香ばしいヨモギキンパの出来上がりです!食欲がない時や、お弁当のメニューにもぴったりの特別なキンパをぜひお楽しみください。