ヤミー

旨味たっぷり!ピリ辛の干しスケトウダラ(グビ)チゲ





旨味たっぷり!ピリ辛の干しスケトウダラ(グビ)チゲ

旨味たっぷり!ピリ辛の干しスケトウダラ(グビ)チゲ

冷蔵庫にあるもので簡単に作れる、旨味たっぷりのチゲです。これ一つあれば、ご飯が何杯でも進みます!特別な副菜がなくても、このチゲだけで満足感のある食事が完成します。今日の献立に迷ったら、ピリ辛で体も温まるグビチゲで美味しい食事を楽しんでください!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 干しスケトウダラ(グビ) 中サイズ 2尾
  • 大根 100g(約1/4株分)
  • 煮干しだし汁 2カップ(400ml)
  • 長ねぎ 少々(約1/4本分)
  • 春菊 少々(お好みで)

調味料
  • 唐辛子粉 大さじ1
  • コチュジャン 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1/2
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1/2(大きめのニンニク1かけ分)
  • 生姜(みじん切り) 少々

調理手順

Step 1

新鮮な干しスケトウダラ(グビ)は、流水で丁寧に洗い、下準備をします。ヒレや尾の部分を整え、必要であれば内臓も取り除きましょう。米のとぎ汁でさっと洗うと、生臭さをさらに効果的に取り除くことができます。

Step 2

大根は皮をむき、厚さ0.3cmのいちょう切り(または角切り)にします。長ねぎは小口切りにし、ニンニクと生姜はみじん切りにします。(生姜は香りが強いので、ごく少量にするか省略しても構いません。)

Step 3

小さなボウルに、唐辛子粉、コチュジャン、醤油、みじん切りにしたニンニクと生姜をすべて入れ、煮干しだし汁を大さじ2〜3加えて、調味料がダマにならないようによく混ぜ溶かします。このようにあらかじめ調味料を合わせておくと、チゲ全体に味が均一に広がり、より美味しいチゲを作ることができます。

Step 4

鍋に用意した煮干しだし汁2カップ(400ml)を注ぎ、いちょう切りにした大根を加えます。その上に、あらかじめ混ぜておいた調味料をすべて加えてよく混ぜ合わせます。調味料がだし汁にしっかり溶けたら、下準備した干しスケトウダラ(グビ)を入れ、強火にかけて煮立たせます。

Step 5

チゲが煮立ったら、中火に落とし、干しスケトウダラと大根が十分に柔らかくなるまで5〜7分ほどさらに煮込みます。スープが澄んで良い味が出たら、最後に小口切りにした長ねぎと春菊をたっぷりと加えます。もうひと煮立ちさせて野菜が少ししんなりしたら火を止め、熱々を召し上がれ!



モバイルバージョンを終了