ヤミー

手打ちで楽しむ、もちもち食感の自家製カルグクス





手打ちで楽しむ、もちもち食感の自家製カルグクス

自家製カルグクス

突然、温かくてもちもちしたカルグクス(韓国の包丁切り麺)が食べたくなった時、お家で本格的な味を楽しめます!新鮮な食材と丁寧にこねた生地で、手作りカルグクスの奥深い味わいを体験してください。このレシピに沿って、誰でも美味しいカルグクスを完成させることができますよ。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

だし用材料
  • だし用煮干し 4尾
  • ニンニク 2かけ
  • 長ネギ 1切れ(白い部分中心)

麺と具材用材料
  • ズッキーニ(カボチャ) 1/3個(約5cm長さ)
  • しいたけ 1個
  • 乾燥唐辛子の糸 少々(2cm長さに切る)

調理手順

Step 1

まず、カルグクスに深みを与えるだし汁を準備します。鍋に水3カップを入れ、内臓を取り除いた煮干し4尾、潰したニンニク2かけ、長ネギ1切れを加えて中弱火で10〜15分煮込み、濃厚な煮干しだしを抽出します。だしを煮出している間に、他の材料を準備しましょう。

Step 2

ズッキーニはよく洗い、5cm長さに皮をむくように切り込みを入れ、2mm厚さの細切りにします。しいたけも2mm厚さの薄切りにします。細切りにしたズッキーニに粗塩少々を振って5分ほど置き、軽く水気を絞ります。下味用のしいたけには、醤油大さじ1、砂糖小さじ1/2、ごま油少々を加えてよく揉み込み、下味をつけます。

Step 3

もちもちのカルグクス麺を作るため、生地をこねます。ボウルに薄力粉1カップを入れ、水を2/3カップずつ加えながら、ひとまとまりになるまで混ぜます。粉の状態によって水の量は調整してください。生地がまとまったら、5分以上しっかりと捏ねて、弾力のある生地に仕上げます。もちもち食感のためには、生地を硬めに作ることが重要です。生地が完成したらラップで包み、室温で30分以上寝かせます。残りの小麦粉少々は打ち粉として準備しておきます。

Step 4

だし汁はザルでこして、澄んだ状態にします。炒めるズッキーニは、フライパンに油を少量熱し、中火でさっと炒めます。炒めすぎると水っぽくなるので、シャキシャキとした食感が残る程度に軽く炒めましょう。

Step 5

寝かせた生地を台に取り出し、打ち粉をたっぷり振ります。麺棒で生地を厚さ0.1cmの薄さに伸ばします。できるだけ薄く伸ばすことで、麺が柔らかく美味しく仕上がります。薄く伸ばした生地は重ねて、幅0.3cmにカルグクス麺を切り分けます。切った麺は打ち粉をまぶして、くっつかないように広げておきます。

Step 6

準備した澄んだだし汁を鍋に入れ、沸騰させます。だし用醤油で色をつけ、塩で味を調えます。だし汁がぐらぐらと沸騰したら、準備しておいたカルグクス麺を入れ、3〜4分茹でます。麺が浮かんできたら茹で上がりです。麺が伸びすぎないように、ちょうど良い加減で茹でてください。

Step 7

茹で上がったカルグクス麺を器に盛り付けます。あらかじめ炒めたズッキーニと下味をつけたしいたけを彩りよく乗せ、2cm長さに切った乾燥唐辛子の糸を少量散らせば、心のこもった自家製カルグクスの完成です!温かいだし汁ともちもちの麺、彩り豊かな具材のハーモニーをお楽しみください。



モバイルバージョンを終了