手作りピーチコンポートで作る、なめらかで甘いピーチミルク
お家で簡単!自家製ピーチコンポートで楽しむ、ひんやり美味しいピーチミルク
フルーツシロップを牛乳や炭酸水で割って飲むのが大好きなんです♪ でも、一般的なシロップは甘すぎるかなと心配だったので、砂糖を控えめにしたコンポートを手作りして、優しい味わいのピーチミルクを作ってみました!お子様のおやつにもぴったりで、口いっぱいに広がる桃の甘さとミルクのまろやかさが絶妙なハーモニーを奏でます。老若男女問わず愛される味!ぜひ一度作ってみてください!
材料
- 大きめの桃 3個 (または中くらいの桃 4個)
- 新鮮なレモン 1/2個
桃のコンポート作り
- グラニュー糖 大さじ5
- 水 200ml
- グラニュー糖 大さじ5
- 水 200ml
調理手順
Step 1
桃とレモンは流水で丁寧に洗い、準備してください。桃は一番大きいサイズのものを選び3個使用しました。一般的な中くらいのサイズであれば、4個準備するとちょうど良い量になります。新鮮なフルーツを使うことが美味しさの秘訣です。
Step 2
桃のなめらかな食感を出すために、皮をむいていきます。桃をナイフで半分に切り、種の部分を両手で持ち、蓋を開けるように反対方向にひねると、簡単に種を取り除くことができます。硬い桃の場合は、少しひねるだけで綺麗に外れます。
Step 3
皮をむいた桃は、約1cmの厚さに均一にカットします。薄すぎると煮崩れてしまい、厚すぎると火の通りに時間がかかることがあるため、適度な大きさに切ることが大切です。
Step 4
カットした桃をボウルに移してください。新鮮なレモン1/2個の果汁を絞り、桃全体に均等にかけます。レモン汁は桃の風味を引き立て、変色を防ぐ効果もあり、より爽やかな味わいになります。(離乳食作りのために買ったレモン絞り器を使ってみました!もちろん、手で絞っても大丈夫です。)
Step 5
コンポートを作るために、清潔な水200mlを準備します。この水は砂糖と共に桃を煮詰める際に使用します。
Step 6
鍋に準備した水200mlとグラニュー糖大さじ5を入れ、中火で加熱します。砂糖がダマにならないように、ヘラなどで混ぜながら、砂糖を完全に溶かしてください。
Step 7
水が沸騰し、砂糖が完全に溶けたら、準備した桃のカットを鍋にそっと加えます。桃がシロップに浸るように、均等に広げてください。
Step 8
火を弱火に落とし、桃がシロップにしっかり絡むように、ヘラで優しく混ぜ合わせます。桃の塊が崩れないように、そっと混ぜるのがコツです。
Step 9
桃とシロップがある程度混ざったら、鍋に蓋をして、弱火で20分間じっくりと煮込みます。この工程で、桃の風味がシロップに十分に染み込み、とろりとなめらかな食感に仕上がります。
Step 10
20分間煮込んだ後、蓋を開けると、桃がプリッとした食感を保ちながらも、とろとろに柔らかく仕上がっているのが確認できます。コンポート特有の甘くしっとりとした状態が完成しました。
Step 11
熱湯消毒したガラス瓶に、完成した桃のコンポートを適量ずつ分けて入れてください。200mlの瓶を使用した場合、約7個分できました。完全に冷ましてから蓋を閉めて冷蔵庫で保管すると、約2週間保存可能です。
Step 12
桃のコンポートは、一晩冷蔵庫で寝かせると味がより深まり、さらに美味しくいただけます。一晩経ったら、200mlの瓶に入ったコンポート2つを取り出し、ミキサーやブレンダーで滑らかになるまで撹拌してください。
Step 13
よく撹拌した桃のコンポートに、冷たい牛乳600mlを注ぎ、よく混ぜ合わせます。(お好みで牛乳の量は調整してください。)最後に、新鮮な桃のスライスを数枚添えて、見た目も美しく、風味豊かなピーチミルクを完成させました。この量で3人分が楽しめます。冷やしていただくと、さらに美味しいです!