ヤミー

彩り豊かで美味しい!牛肉の野菜巻き:おつまみから特別な日まで





彩り豊かで美味しい!牛肉の野菜巻き:おつまみから特別な日まで

家族みんなで楽しめる!絶品牛肉の野菜巻きレシピ

薄切りの牛肉に新鮮な野菜をたっぷり巻き込み、軽く焼き上げた牛肉の野菜巻きは、見た目も華やかで味わいも格別な一品です。簡単ながらも本格的なおつまみになり、大切なお客様のおもてなしや、家族のお誕生日のお祝いにもぴったり。野菜のシャキシャキとした食感と牛肉の旨味を一度に楽しめますよ!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 薄切り牛肉(焼肉用)1パック
  • エリンギ 1/2パック
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ねぎ 4本
  • みず菜 4株
  • 大葉 5枚

添えソース
  • チリソース 少々
  • 黒ごまドレッシング 少々

調理手順

Step 1

牛肉で巻く具材の準備をします。エリンギは石づきを取り、玉ねぎは細切りにします。長ねぎは約5cmの長さに切ります。お好みで水菜やニラを使っても良いですし、大葉を一緒に加えると香りが良くなります。

Step 2

もし長ねぎの代わりに白ねぎを使う場合は、まず5cmくらいの長さに切り、白い部分から緑の部分にかけて縦に細かく切り込みを入れて細長く切ってください。こうすることで、ねぎの香りがより引き立ちます。

Step 3

細長く切ったねぎを、お好みの長さである5cm程度にきれいに切り揃えれば、具材の準備は完了です!

Step 4

焼肉用の薄切り牛肉は、キッチンペーパーで軽く押さえて余分な水分を取り、広げてください。この料理は牛肉が薄いので、別で味付けをしなくても、ソースと一緒に食べれば十分美味しくいただけます。

Step 5

広げた牛肉の上に、準備したエリンギ、玉ねぎ、長ねぎなどの野菜をきれいに並べます。欲張りすぎると巻きにくくなるので、適量を使うのがポイントです。

Step 6

まるでキンパ(韓国海苔巻き)を巻くように、野菜を包み込むように牛肉をしっかりと巻き込んでいきます。巻き終わりがほどけないように、しっかりと巻くことを意識しましょう。

Step 7

香りをプラスしたい場合は、大葉を半分に切って牛肉の上に重ねてから具材を乗せて一緒に巻いてみてください。大葉の爽やかな香りが、牛肉と野菜の味をさらに豊かにしてくれますよ。

Step 8

このように、野菜をぎゅっと詰め込んだ牛肉の野菜巻きが完成しました。形が崩れないようにしっかりと巻いてくださいね。

Step 9

熱したフライパンに少量の油をひき、完成した牛肉の野菜巻きを並べ、中弱火でゆっくりと焼いていきます。焦げ付かないように、転がしながら全体がきつね色になるまでよく焼いてください。

Step 10

甘辛い味が好きなら、市販のチリソースを添えてみてください。食欲をそそる最高のソースになりますよ。

Step 11

香ばしくまろやかな味がお好みなら、市販の黒ごまドレッシングがおすすめです。チリソースとはまた違った魅力を楽しめます。

Step 12

焼きあがった牛肉の野菜巻きを食べやすい大きさに切り、ソースと一緒にお召し上がりください。(撮影後に片付けをしてしまい、完成した料理の写真をきちんと撮れませんでした。申し訳ありません。)



モバイルバージョンを終了